スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2006年10月14日

東京の夜景

今回、山形の話題から離れます。

東京出張に出かけた折、キムチと冷麺が食べたくなり、
新宿の叙々苑に入りました。
冷麺を撮らずに、夜景だけを撮ってしまいました。


  


Posted by bin at 21:53Comments(3)日記/一般

2006年10月14日

大越そば、追記。

ここのお店はそばもさることながら眺めも「商品」です。
朝、ブログを開いて、「なんか変だな」と思ったら、
その画像、貼付忘れでした。

  


Posted by bin at 06:55Comments(0)食の話題

2006年10月14日

大越そば

以前「チャップリン」さんの「おいしいそば教えて」の欄に、
私、月山沢の「大越そば」さんをupしました。

今回の「朝日登山」、15時で下山でき、時間の余裕がありました。
正しい情報をということで、余りお腹すいてませんでしたが寄ってきました。
店の入り口前の道路、車は一方通行。
庄内から行く場合、112号線、月山沢から間沢方面へ、
一旦、大暮橋を渡りUターン(渡りきったところの左にスペースあり)。
下り車線に入って、大井沢方面の道に入る。
あとは画像で。

時間が15:30、半端だったので「小板そば」を注文。



大暮橋から、左へ。


駐車場から10mくらい歩くとワンちゃんが迎えてくれます。


献立表(メニュー) 前回頼んだのは板そばと昆布巻きでした。


今回は小板そば。(ヘッド画像)
「おやつがわり」と思いましたがそれなりにお腹はふくらみました。
キクラゲのからし漬ともってのほか(食用菊)のさっぱり甘酢漬がセット。


そばを茹でるときの「かたさ」をきかれました。
「かたくなく」といったら「じゃあ、普通だの」といいました。
これって、そば屋さんでは普通のサービス?
食べ終わったあと、「かたさどげだっけ?」ときかれました。
「ちょうど良かった。うまかった。」と答えました。

汗をいっぱい出したあとだったので、「そば湯」もしっかり飲んできました。(塩分補給)  


Posted by bin at 00:09Comments(3)食の話題