2007年08月31日
2007年08月30日
2007年08月29日
2007年08月28日
夕陽展望台
夕陽のポイント。
酒田市北側の高砂地区。
海岸線を走ると「夕陽展望台」がありました。
たまたま時間帯がタイムリーだったので上がってみました。
先客が2人と1匹(ワンちゃん)

「間伐材の活用」という解説看板

夕陽

展望台から北方向の鳥海山

展望台から南方向の酒田港
酒田市北側の高砂地区。
海岸線を走ると「夕陽展望台」がありました。
たまたま時間帯がタイムリーだったので上がってみました。
先客が2人と1匹(ワンちゃん)
「間伐材の活用」という解説看板
夕陽
展望台から北方向の鳥海山
展望台から南方向の酒田港
2007年08月27日
2007年08月27日
2007年08月26日
リクエストにお応え
昨晩upした「丸池様」の画像の中の「クモさん」、
抵抗のある方も多いと思って小さく載せましたが、
もっと大きくてもとのリクエストがありました。
再upします。
さらにクローズアップすると顔の表情も見えますが、
このくらいで・・・・。
自然の中でみんな一所懸命生きてます。
抵抗のある方も多いと思って小さく載せましたが、
もっと大きくてもとのリクエストがありました。
再upします。
さらにクローズアップすると顔の表情も見えますが、
このくらいで・・・・。
自然の中でみんな一所懸命生きてます。
2007年08月26日
2007年08月25日
2007年08月24日
2007年08月23日
与蔵沼下見
田沢ダムの奥、旧平田町と鮭川村との間にある与蔵沼。
これまでの数回の下見では、雪、倒木で登山口までもたどり着けなかった。
今回、登山口の確認はできた。
紅葉の秋に「本番」を予定。
8/22の雨で崖くずれ、のり面の崩落がなければいいけど。
登山口

この看板群で、先に進んでいいものか、いつも悩む。
歩いたら10km以上あるし・・・・


だんだん細くなり、砂利道に。

地図からも道路が消える・・・・・
車の往来は皆無。
山登り以上にそちらがリスクかも。
これまでの数回の下見では、雪、倒木で登山口までもたどり着けなかった。
今回、登山口の確認はできた。
紅葉の秋に「本番」を予定。
8/22の雨で崖くずれ、のり面の崩落がなければいいけど。
登山口
この看板群で、先に進んでいいものか、いつも悩む。
歩いたら10km以上あるし・・・・
だんだん細くなり、砂利道に。
地図からも道路が消える・・・・・
車の往来は皆無。
山登り以上にそちらがリスクかも。
2007年08月22日
手作りシュークリーム
話題のジャンル、いつもの「アウトドア」から離れて、
子どもたちの「手作りシリーズ」。
今回は「シュークリーム」。
夏休みで帰っている長女と次女の合作。
シューの焼き上がり

クリームを詰めるためにカット

カスタードクリームを詰める

ホイップクリームをのせてフタをする

パウダーシュガーをふってできあがり

子どもたちの「手作りシリーズ」。
今回は「シュークリーム」。
夏休みで帰っている長女と次女の合作。
シューの焼き上がり
クリームを詰めるためにカット
カスタードクリームを詰める
ホイップクリームをのせてフタをする
パウダーシュガーをふってできあがり
2007年08月21日
2007年08月20日
2007年08月19日
鶴間池小屋、その後
昨年、倒木の直撃を受けて倒壊した「鶴間池小屋」。
八幡山岳会のメンバーの作業でしょうか、
ちょっとずつ、修理の手が入っている様子。
木部に、クレオソート(防腐剤)を塗っている途中でした。

オモテ側

ウラ側
八幡山岳会のメンバーの作業でしょうか、
ちょっとずつ、修理の手が入っている様子。
木部に、クレオソート(防腐剤)を塗っている途中でした。
オモテ側
ウラ側
2007年08月18日
鳥海山8月の花々2
私のブログ「プロフィール」に使っている「チョウカイフスマ」。
鳥海山・月山だけにある固有植物。
遊佐町の町職員の名刺にも使われている。
7月から8月中旬が見頃。
チョウカイフスマ

初め、石の意味がわかりませんでした。
よくみたら、「チョウカイフスマ」を守ってました。
(1個1個はとても小さく、清楚でかわいい花です)

ミヤマキンバイ ミヤマリンドウ

ヤマハハコ コガネギク

ミヤマダイモンジソウ コバイケイソウ
鳥海山・月山だけにある固有植物。
遊佐町の町職員の名刺にも使われている。
7月から8月中旬が見頃。
チョウカイフスマ
初め、石の意味がわかりませんでした。
よくみたら、「チョウカイフスマ」を守ってました。
(1個1個はとても小さく、清楚でかわいい花です)
ミヤマキンバイ ミヤマリンドウ
ヤマハハコ コガネギク
ミヤマダイモンジソウ コバイケイソウ
2007年08月17日
鳥海山8月の花々
今日8/17は職場&その家族で鳥海山登山の予定でした。
でも、よりによって、この日に久しぶりの雨。
今日降らなくても良かったのに。
この前の日曜日の鳥海山の花々upします。
夏と秋が入り交じった感じです。
イワギキョウ

イワイチョウ イワブクロ

イワベンケイ ウゴアザミ

トウゲブキ ニッコウキスゲ

ハクサンフウロ チングルマ
でも、よりによって、この日に久しぶりの雨。
今日降らなくても良かったのに。
この前の日曜日の鳥海山の花々upします。
夏と秋が入り交じった感じです。
イワギキョウ
イワイチョウ イワブクロ
イワベンケイ ウゴアザミ
トウゲブキ ニッコウキスゲ
ハクサンフウロ チングルマ