スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2018年11月30日

映画「斬」

鶴岡まちキネ、全編鶴岡ロケという言葉に惹かれて出かけました。
「斬」。
「なぜ人は人を斬るのか」、重厚感のある映画に感じました。

金峰山登山口の墓石群、羽黒のスタジオセディック、風景には親近感が湧きました。


  


Posted by bin at 19:28Comments(4)映画

2018年11月29日

「前橋汀子」さん

先月1ヶ月、日本経済新聞の「私の履歴書」蘭に掲載された、バイオリニスト「前橋汀子」さん。
楽しく読めた。
ネットで何気なく目に触れたCD、注文しました。



「チゴイネルワイゼン」と「チャイコフスキー、メンデルスゾーン」のバイオリン協奏曲。  


2018年11月28日

映画「YUKIGUNI」

酒田市の「ケルン」。
井山計一さんが考え出したカクテル「雪国」。
「雪国」が生まれた背景と、井山さんの生き方を綴った映画。

8月の先行試写会を見て、今回、2回目。
限られた条件の中で、世界中に浸透した逸品。
時代が変わっても、新鮮みがある。


  


Posted by bin at 22:45Comments(0)映画

2018年11月27日

晩秋の風景

小春日和の中、散策。
山形美術館。

陽の光がありがたい。








のどか~~。  


Posted by bin at 20:03Comments(0)山形の風景

2018年11月26日

佐藤屋さん「芋煮そば」

上山市での用を済まして山形市へ。
昼を大分過ぎて遅い昼食。
寒くなったので「芋煮そば」の季節と思い、霞城公園前の「佐藤屋」さん。

入り口に、都合で、メニュー制限ありの張り紙。
店の中にも張り紙。
「本日は都合により芋煮そばだけ」


私の目当ては今回、「芋煮そば」だったので問題なし。


アツアツの「芋煮そば」、美味しくいただきました。
  


Posted by bin at 21:57Comments(0)食の話題

2018年11月25日

「沢庵禅師」供養祭

今日は上山市にお出かけ。
上山市にある「春雨庵(はるさめあん)」で、「沢庵禅師」供養祭。

江戸幕府の宗教統制に抵抗した京都大徳寺153世の沢庵禅師は上山に流された。
当時の藩主が提供した小庵を気に入った禅師は「春雨庵」と命名。
徳川三代将軍家光の代に、赦免、三年の流刑生活を終え江戸に戻り、家光が創設した東海寺の住職に。
家光との交流の中で、上山で作っていた大根漬を家光に。
それまで名前のなかった大根漬に家光が禅師の名前をとって「沢庵」と名付けた。

といわれているとのこと。
数年前からかみのやま温泉では、朝食に「湯漬け沢庵」を提供している。

供養祭。



春雨庵



正面に「沢庵禅師」が鎮座



地元小学生、沢庵の漬け込み作業。



ゲーム「大根輪投げ」。賞品は漬物。

  


2018年11月24日

冬の準備

一歩ずつ冬が近づいている。
タイヤ交換はすんだけれど、庭木の雪囲いがもう少し。

鶴岡に出かける途中の風景。
田んぼの一角にハクチョウが集まっている。

これから訪れる厳しい「冬」を乗り越えるために、一心不乱に一所懸命エサを食べ続けている。






  


Posted by bin at 23:20Comments(0)山形の自然

2018年11月23日

「うどんの鶴」さん

今日は予定通り、タイヤ交換。

寒い1日だった。
昼は、家族の総意で、「うどんの鶴」さんで温かいうどん。
天ぷらと、わかめと、豚キムチ。

画像は天ぷらうどん。

  


Posted by bin at 23:20Comments(0)食の話題

2018年11月22日

いよいよ「冬型」天気

日に日に秋の深まりを感じる。
明日以降は冬の気配も漂う予報。
みぞれ~雪もありそうな感じ。

明日の予定の1つ、車のタイヤ、冬用に交換。

  


Posted by bin at 22:00Comments(0)山形の自然

2018年11月21日

和歌山「クエ鍋」

和歌山の話題、最後。

1日目の夜、風車さんで「クエ」を使った料理、「クエ鍋」。





2日目のお昼は、本願院さんで精進料理。


本願院さんの紅葉。


  


Posted by bin at 20:10Comments(0)出張・お出かけ

2018年11月20日

庄内総合体育館

10月からリフォーム中だった庄内総合体育館のトレーニングルーム。
これまでロビーを仮設トレーニングルームにして、しのいできたけれど、
今日から、これまでのトレーニングルームに復帰。



やはり広い方がゆっくりする。  


Posted by bin at 21:10Comments(0)暮らし・生活

2018年11月19日

御朱印「高野山・金剛峯寺」

高野山、金剛峯寺、非日常を体感。
いい時間を過ごしてきました。

御朱印
左)金剛峯寺 右)高野山


  


2018年11月18日

和歌山「高野山」

和歌山、2日目。
高野山に連れて行ってもらいました。
空海が開祖、真言宗総本山「高野山」と「金剛峯寺」。

高野山。

山全体が日本の歴史であり、慰霊の場。

このあと、金剛峯寺。
高野山真言宗総本山。





京都・奈良の神社とはスケールが違う。





  


Posted by bin at 23:52Comments(0)出張・お出かけ

2018年11月17日

和歌山にお出かけ

昔の職場の先輩の関係で和歌山までお出かけ。

南紀白浜。
吉野熊野国立公園、名勝「三段壁」
今年の夏の雨で、一部崩落と。




近くの公衆電話(いのちの電話)



車で5分「千畳敷」

  


Posted by bin at 23:45Comments(0)出張・お出かけ

2018年11月16日

庄内空港ギャラリー

庄内空港3Fのイベントギャラリーで「兼古哲也企画展」。
「心が0(ゼロ)になる場所」Reset your mind for tomorrow





庄内町の立谷沢地区の魅力をカメラアングルで発信。


  


2018年11月15日

リセット、「コフィア」さん。

鶴岡からの帰り、寄り道。
定番の「コフィア」さん。


時間を忘れて・・・とはいかなかったけれど、リセットにはなった。  


Posted by bin at 21:55Comments(0)日記/一般

2018年11月14日

酒田市民芸術祭写真展

開催は14日終わってしまいましたが「酒田市民芸術祭写真展」。
全酒田写真連盟主催。



酒田市内の写真クラブ会員、一般市民、市内高校の部活?の発表。
第42回全国高等学校総合文化祭 写真部門 最優秀賞 文部科学大臣賞受賞した
酒田光陵高校写真部佐藤礼偲さん(3年)の作品「ひだまり」も展示。

8月の「酒田街中キャンパス」では、ガラス越しでよく見えなかったけれど、今回はしっかり鑑賞。
いいバランスだな~と感動しました。

  


2018年11月13日

内藤秀因記念「水彩画公募展」

第14回庄内町芸術祭開催中。
響ホールで、「第21回水彩画公募展」。
庄内町出身の内藤秀因を記念しての公募展。
県内各地から出展。





写真も被写体・撮り方で個性が出るけれど、絵画はさらに個性が強調される。
面白い、描けたらば。でも、見るだけでも楽しい。

内藤秀因記念大賞は、山形市の牧野紹蘭さんの「新たなる命への道」。

  


2018年11月12日

刀剣鑑賞講座、致道博物館。



日曜日、鶴岡市致道博物館。
「現代刀職展」開催中。
14時から致道博物館館長酒井忠久氏の「刀剣鑑賞講座」。

刀の鑑賞のポイント
①刀姿
②刃紋
③地金・黒がね(鉄)
④銘・ストーリー
刀の役割
①武器
②神刀
③権威の象徴
④儀礼的贈答
歴史や作る工程、逸話など多岐にわたる楽しい話題でした。

最後に、ガラス越しでない、太刀をひとりひとり手にとってじっくり鑑賞。
いい経験でした。

秋の庭園


  


2018年11月11日

宝谷そば

「新そば」のシーズン。
旧温海町越沢の「まやのやかた」三角そばに行こうと思ったけれど、
次の予定まで時間が足りない。

旧櫛引町の宝谷地区。
去年はここでの新そばまつりに参加した。


11時半過ぎ、駐車場いっぱい。
混んでいる。
順番待ち12番。1グループ5~6人のところも。
途中、あきらめて帰る人たちも。

私は待ち時間用の本をもっていたので、「待ち」の抵抗なし。

メニューは、「宝谷ざるそ」ばと「宝谷天ぷらざるそば」の2種類。
プラス大盛り200円。
食べ終わって、お店を出たのが13時20分。
2時間ほどかかりました。
皆さん、しっかり待っていました。

「天ざる」


新そば粉500円。
お土産に買ってきました。



駐車場の紅葉。





  


Posted by bin at 23:35Comments(2)食の都「庄内」