スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2018年09月29日

北アルプス「槍ヶ岳」下山

当初の計画では、槍ヶ岳の後は奥穂高に向かう。
この日の難関、大キレッとは歩きたいという欲求と単独行という不安が同居。
それ以上に、翌日の天気見込みは終日雨。
雨の岩場の下りはリスクが高い。
一歩のミスが大事故に。

ちょっと悩んだ結果、晴れている間に下山することに。

日の出前の「槍ヶ岳」。



朝焼け。


モルゲンロート。






ひたすら下って、上高地手前「徳澤園」&人気のソフトクリーム。


上高地明神池、ゴール直前

  


Posted by bin at 06:00Comments(4)北アルプス

2018年09月28日

北アルプス「槍ヶ岳山頂」

天狗原で小一時間楽しんだ後、30分ほどかけてメインルート分岐までもどる。
ここから2時間半ほど本格的な登りで、今夜の宿泊の「槍ヶ岳山荘」。
樹林限界を超えて、岩山を登る。
最近の山は、男性より元気な女性が圧倒的に多い。
槍も同じ。
何気なく聞こえる会話は、北アルプスをホームにして楽しんでいる人ばかり。
東北の山は優しく包んでくれる雰囲気がいい。だけど、年1回、この荒々しさに触れるのも魅力。

槍ヶ岳山荘に着いて、宿泊手続き。
荷物を小屋前において、サブザックで頂上を目指す。
コースタイムでは上り30分、下り30分。
登っている風景を見上げると、中腹で渋滞。
朝は快晴だったけれど、雲が出てきた。
天気は一時的に下り気味。




山頂.
15~20人ほどで頂上は一杯。
360度の展望。




下り。下に見えるのが今晩の宿泊「槍ヶ岳山荘」。







  


Posted by bin at 06:01Comments(2)北アルプス

2018年09月27日

北アルプス「天狗池」

「槍ヶ岳」登山2日目。
頂上を目指して4:50に槍沢ロッヂ出発。

ヘッドランプを頼りに進む。
途中、今回の楽しみの1つ「天狗池」への寄り道。
頂上を目指したメインルートから左に外れて30分くらい。



別次元を体感。
風が凪ぐと、「天狗池」の水面に槍ヶ岳が写る。
ここでモーニングコーヒーを楽しむことがメインイベントの1つ。
ドリップコーヒーを出し終えて、場所の整理をしているとき、ザックにカップをひっかけてひっくり返し。
もう一杯、出し直し。


至福のひととき。。

メインコースから外れているけれど、次々と来訪者が絶えない。

45分ほどくつろいで、本来のコースに復帰。
再度ピークに向かう。

途中の紅葉。翌週が見ごろ。




  


Posted by bin at 06:50Comments(4)北アルプス

2018年09月26日

北アルプス「槍ヶ岳」

長野の出かけた目的、去年から計画していた北アルプス「槍ヶ岳」登山。
去年の剱岳登山の際、滋賀県のS氏と「来年は槍ヶ岳」という約束をした。
その後、打合せを重ねて、「槍・穂高」の両方にということになった。
登る前日、松本のホテルについた時点で、S氏から「都合つかない」とキャンセルの電話。
食料・装備はもともと個人の責任なので特別問題はない。
「単独行」という自覚だけ切り替え。
ちょっと寂しい登山になりそう。

早朝、5:30松本バスターミナルを上高地に向けて出発。
天気は雨。この日はもともとその覚悟をしていた。
7:30、上高地着。本降りの雨。みんな雨具を装着。



河童橋も閑散状態、穂高の山並みも何も見えない。


ぬかるみを避けて黙々と歩を進める。横尾まで3時間。


途中「明神池」付近で空が明るくなる。


「横尾」で、「穂高グループ」と「槍グループ」に分かれる。


私は「槍ヶ岳コース」へ。


横尾で雨具を脱ぐ、途中青空も顔をのぞかせてくれる。


この日の泊り、「槍沢ロッヂ」。


夏ほどではないけれど、混んでいて廊下はこんな風景。



「明日は晴れる」、と期待して就寝。
消灯20:30。






  


Posted by bin at 06:00Comments(2)北アルプス

2018年09月25日

松本城

長野県松本にお出かけ。
まとまった時間があったので「国宝松山城」へ見学。
昔、北アルプスの帰りに立ち寄ったけれど、急な階段のイメージしか残っていない。

現存する日本最古の五重天守とその周辺建造物。
火器の展示説明も特徴的。
急な階段、今回質問したら、61度40㎝段差とのこと。

あいにくの雨で、お城の中を重点に見学。





  


Posted by bin at 06:00Comments(0)出張・お出かけ

2018年09月24日

「フェルメール」リクリエイト展

酒田市美術館で「フェルメール」展、開催中。
普通の作品展示会ではなくてリクリエイト展。
「リクリエイト」の解説を見ると、「フェルメール・センター・デルフト」より提供を受けた画像素材を最新技術により、350年前の色彩を求めて美しく再創造。この作業を「リクリエイト」と呼ぶことになっている。

今回は、その光あふれる美しい作品37点のすべてをリ・クリエイト作品(再創造された複製画)で紹介。








  


2018年09月23日

大山「いろは」さん

鶴岡市大山の「下池」散策のあと、ちょうどお昼時。
久しぶりの「いろは」さん。



時間的にも「お昼」、ほどよく汗を流したとということで塩分補給にもちょうどいい。

だけどもなぜかいつもの感動がない。
体調がいつもと違ったかな?  


Posted by bin at 06:00Comments(0)食の話題

2018年09月22日

山形道から寒河江ダム噴水

山形に向かう途中、山形道月山湖PAで休憩。
ちょうど10時。
寒河江ダムの噴水の時間と重なった。
噴水のタイミングがあったのは本当に久しぶり。






  


Posted by bin at 06:00Comments(0)山形の風景

2018年09月21日

秋色が濃くなってきた。

秋色が濃くなってきた。
休日は天気が悪く、平日が快晴。

昨日の夕方、酒田市に向かう途中(旧平田町)。
鳥海山がきれい。
車を停めて1枚。



さらに時間が経って・・・・。

  


Posted by bin at 06:00Comments(0)鳥海山の秋

2018年09月20日

鶴岡大山「下池」散策

時間を巻き戻し。
致道博物館で「刀剣と甲冑」展を鑑賞したあと、前夜、「んだ!ブログ」でみた「下池」、急に行きたくなり、足を伸ばしました。
渡り鳥が帰ってくるまでのしばらくの間、静か。
何も準備していなかったけれど、一番楽な池畔コースを左廻りで一周。
ちょっと運動不足解消。


下池と鳥海山






  


Posted by bin at 06:00Comments(0)山形の自然

2018年09月19日

朝日連峰「天狗小屋」

久しぶりの朝日連峰登山。
「障子ケ岳」は残念ながらガスで周囲は見えず。
ちょっと休んで頂上通過。
天狗の角力取り場・天狗小屋へ。
天狗小屋で大休止。
いつ建て直したか新しくなっている。

階段の踊り場壁面にビックリするくらい大きい天狗のお面。


小屋で休んでいる間に雨。
初めは霧雨だったけれど、出発する頃にはやや強まる。
下り3時間ちょっと。
雨具を着ないとしっかり濡れる。

途中、秋の花。


天狗小屋遠景



登山口に着いたときは、汗と雨でジットリ。
ゆったり館の温泉に入ってスッキリ。

帰路は休憩を取りながら、1時間半の運転。
無事帰還。

雨は残念だったけれど、昔の山中間といい時間を過ごせました。




  


Posted by bin at 06:00Comments(2)朝日連峰

2018年09月18日

朝日、「障子ケ岳」

17日「敬老の日」。
朝日連峰北端、障子ケ岳1,482m。
元々16日(日)の計画だったけれど、天気が雨のため1日順延。

昔、同じ行動を共にした山中間に声かけ賛同した3人。
仙台のKさん、村山楯岡のSさん、そして私、西川町大井沢「ゆったり館」に7時集合。
左廻り周回コース。
車の運転中は小雨が降ったりした。
登り初めは雨は上がって雨具を着る必要なし。
天気予報ではくもり。
暑くなく、登りやすい。
途中、「南ナデ」時点で一時的に「障子ケ岳」山頂が姿を現してくれたがその後は雲の中。


「障子ケ岳」山頂はガス(雲)の中。


「障子池」と「障子ケ岳(奥、ガスの合間)」


天狗小屋で大休止。
カップ麺とドリップコーヒー。


  


Posted by bin at 06:00Comments(0)朝日連峰

2018年09月17日

「刀剣と甲冑」展

鶴岡市、致道博物館。日曜日、開館と同時の風景。
数日前の地元紙、そして昨日のお昼のNHKニュースでも紹介。
「刀剣と甲冑」展。
徳川家康の家臣で徳川四天王筆頭庄内藩初代藩主酒井忠次の甲冑が修復を終え15年ぶりの公開。


9時開館。その前に駐車場は満車。
今回も「刀剣乱舞ONLINE」信濃藤四郎ファンと思われる若い女性がいっぱい。



他のイベントも開催ということで大半はイベント会場へ。
私はまっすぐ「刀剣と甲冑」展会場へ。
ほぼ一番乗り。ゆっくり見学できました。

展示会場を出ると、改修が終わったばかりの旧鶴岡警察署庁舎前で、
キャラクター「おっきいこんのすけ」の一日署長あいさつ中。


  


2018年09月16日

やまがた百名山写真展

ちょっと前の画像ですが、現在進行形。
「やまがた百名山」の魅力を伝える写真の数々。
3月から11月まで山形県内各地で写真展を開催中。
庄内町は8月25日~9月26日まで、ギャラリー温泉「町湯」で展示。
なじみ深いきれいな写真、撮影者の思い入れを感じました。







最優秀賞の「月山」は、自然と人が融合したとてもいい雰囲気が伝わる写真でした。  


2018年09月15日

楽しく生きよう!人生100年

庄内町「響ホール」、毎年恒例の県議田沢伸一氏の春秋懇話会。
第24回。
前半は、フリーアナウンサー石川牧子さんの講演。
~楽しく生きよう!~人生100年。

「かきくけこ」がヒント。
か 感動する
き 興味を持つ
く 口を使って伝える(話す)
け 健康
こ 交流する





徳川家康の言葉
不自由を常と思えば不足なし

後半は、モンゴル出身セーンジャーさんによる馬頭琴の演奏。
都会の音ではない、「草原への誘い」というタイトル通りの音。
癒やしの弦の音が会場内に溢れました。  


Posted by bin at 06:00Comments(2)日記/一般

2018年09月14日

あまるめ合同写真展

2018第14回庄内町芸術祭参加、あまるめ写楽会・あまるめ写真クラブ合同写真展。
庄内町響ホール2階ギャラリーホール。
2つのグループ会員9名が7~10作品ずつ出品。
真剣に、楽しく取り組んでいる姿が想像できました。




18日まで。  


2018年09月13日

夏の終わり、ゴーヤ撤収。

秋の空、秋の風。
あれ程暑かった夏もどこかへ行ってしまった。
からからに乾いた今年の夏、ポット栽培は水のもちが悪く、朝晩2回の水かけ。
忙しかった。


でも植物は正直。
ちょっと手を抜くと「水が欲しい」とちゃんと萎れながら主張する。
  


Posted by bin at 06:00Comments(0)ゴーヤ日記

2018年09月12日

名古屋のお昼

去年の秋、富山県の剱岳に行ったとき、途中で、初対面の方に「ご一緒しませんか」と声をかけられた。
途中でパーティを組むなんてあまりないパターンだけれど、「いいですよ」と返事。
2人で一緒に頂上に立ちました。結果、いい山行になりました。
その場で、「来年は槍」という会話に。

住まいは滋賀県。通常はメールでのやりとり。
今年の秋の槍ヶ岳(奥穂高岳)の計画打ち合わせのために、名古屋で合流。

名古屋駅で昼食。
「味噌カツ」と「手羽先」と「どて煮」のセットメニュー。


食後、日程、コース、基本的な考え方の確認。
すり合わせは無事終了。
あとは天気次第。
  


Posted by bin at 06:00Comments(0)出張・お出かけ

2018年09月11日

名古屋「徳川園」

名古屋の話題をもう1つ。
「山形気ままブログ」を見ていただいている北海道のAさんからの紹介。
名古屋尾張の「徳川園」と「徳川美術館」。
時間調整を工夫して、見学に行ってきました。
庭園「徳川園」は想定の時間で回れましたが、
美術館は「刀剣」、「茶器」、「能」の世界に魅入っているうちにタイムオーバー。






徳川美術館


撮影可


次の予定までバタバタ。
でも、いい時間を体感。紹介いただいたことに感謝でした。

  


Posted by bin at 06:00Comments(0)出張・お出かけ

2018年09月10日

お伊勢さん

1年の締めくくり、スタートにいろいろな区切りがある。
私の場合、大晦日の羽黒山、雪の参道を上り詰めて、頂上合祭殿で一年の感謝と新たな決意を期する場。
会社の年度替わり3月から4月に変わるタイミング。
そしてもう1つは、「お伊勢さん参り」。
御朱印帳を伊勢神宮で買って、真新しい1ページ目に「外宮」「内宮」の御朱印を捺してもらう。
ここに元気にお参りできることが「ご利益」と感謝。











  


Posted by bin at 06:00Comments(0)出張・お出かけ