スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2009年11月30日

在来作物の勉強

11/29(日)、山形大学農学部。
山形在来作物研究会公開フォーラム2009に参加。
昨年は、旧温海町で「焼き畑」栽培についての勉強会・フォーラムでした。

今回は、「日本の伝統野菜・在来作物のこれからを考える」。






深くて広い話、とても楽しく、ためになりました。
農は文化ですね。  


2009年11月29日

日本海上空

日本海上空。






富山湾

  


Posted by bin at 06:27Comments(4)空から

2009年11月28日

主翼

お出かけ。
ANA機の窓の外。
主翼が邪魔して下界が見えない。
いい席が残ってなかった。
もっとも、どっちを見ても雲ばかり。

主翼。


エンジン。


雲海。


  


Posted by bin at 06:27Comments(2)空から

2009年11月27日

「家庭人」その3 銀杏洗い

連休中の「家庭人」、その3。

秋に集めておいた銀杏。
川に行って、外皮を洗い落としてきました。
かぶれないように、シッカリ身支度して。
ほぼ乾いた感じ。


おでん、茶碗蒸し、あとは・・・・・?
  


Posted by bin at 06:28Comments(6)暮らし・生活

2009年11月26日

北海道土産

北海道におでかけ。

ちょっとブームが過ぎたかも。
花畑牧場「カチョカヴァロ」。
Kaさんに頼まれました。


ネットを見ると、
 カチョカヴァロ:「カチョ」はチーズ、「カヴァロ」は馬の意味。
 このチーズを熟成させるときの形が、馬の鞍のようだったことが語源。
とのこと。
焼いて食べるとおいしい。

ついでに、
「生キャラメル」2種。
  


Posted by bin at 06:27Comments(2)出張・お出かけ

2009年11月25日

「家庭人」その2 タイヤ交換

連休中の「家庭人」、その2。

Kaさんの車、冬用タイヤに交換。



  


Posted by bin at 06:28Comments(4)暮らし・生活

2009年11月24日

雪囲い

連休中はシッカリ「家庭人」。

とりあえず「雪囲い」。




作業の合間に、庭の秋のなごりを「パシャ」。

  


Posted by bin at 06:29Comments(0)暮らし・生活

2009年11月23日

[映画]ゼロの焦点

松本清張生誕100年。
松本清張の代表作の映画化。
ゼロの焦点。



いい映画でした。  


Posted by bin at 06:28Comments(8)映画

2009年11月22日

ボジョレーヌーボー

出張から帰ってきて・・・・。


11月第3木曜日解禁の「ボジョレーヌーボー」。
知人に頼まれ購入予約。

今年は19日。
でも、出張だったため、昨晩Get。
普通は晩酌しないけど、早速味わいました。




グラス付きでした。
  


Posted by bin at 06:28Comments(4)日記/一般

2009年11月21日

冬の鶴間池

[旅カラス」さんへ。

「鶴間池」に出かけるに当たっての情報として。
2008.11.24の画像をup。
11月中旬を過ぎたら、それなりの雪対策と、
「天気が下り坂の時は避ける」ことが必要と思います。





  


Posted by bin at 06:28Comments(4)鳥海山

2009年11月20日

月山森からの風景

このところ、ウチの雪囲いのためアウトドア無し。

先回の「月山森からの風景」、upしのこした分の一部を紹介。


当日は風も少なかったし、時間もいっぱい。
外輪山、ガスが晴れないかジッと待ってました。
でも、これが限界でした。

外輪山



御浜



千畳ケ原





  


Posted by bin at 06:27Comments(2)鳥海山

2009年11月19日

和む風景

先日行った鳥海山の風景の1コマ。
「日本画」のよう。

早朝




下山時



  


Posted by bin at 06:28Comments(6)鳥海山

2009年11月18日

雲の海

ゾウの皮膚?

雲の海です。
下から見上げたのではなく、上空から見下ろした画像。




  


Posted by bin at 06:27Comments(2)空から

2009年11月17日

けさらんばさらん

深沢様へ
ご相談いただきました画像「けさらんばさらん」、お使い下さい。
ブログでアドレスの公開もマズイでしょうから画像を貼付します。
この状態から、ファイルに落としてください。
818kbで引き出せると思います。



http://n-da.jp/admin/entry.php?entry_id=9438
  


2009年11月16日

産業フェア庄内2009

画像を入れ忘れました。
upし直しです。

三川町いろり火の里・菜の花ホールで11/14・15開催の「産業フェア庄内2009」。
「農と商工の連携を探る」がテーマ。


庄内・鍋バトル、参加しようとしたけど混みすぎて断念。


「んだ!」にも紹介があった、うめかわさんのリキュール買ってきました。
  


2009年11月15日

のだめカンタービレ予告

「のだめ」ファンです。
イオンシネマに予告の横断幕。

  


Posted by bin at 06:28Comments(0)映画

2009年11月14日

開運出世の瀧

鳥海山からの帰り道の寄り道。
紅葉を期待して。
昨年は11月下旬で、遅かった。
今回もちょっと遅かった。




途中で出会った紅葉。

  


Posted by bin at 06:28Comments(6)山形の滝

2009年11月13日

重力ピエロ

2009年イオンシネマセレクション「重力ピエロ」。
2008年「山桜」とともに上映中。
「山桜」は封切りと同時に見たので今回はこっち。

この前、50ポイントでgetした無料券をつかいました。



  


Posted by bin at 12:58Comments(2)映画

2009年11月12日

鶴岡アートフォーラム

鶴岡アートフォーラムで開催していた「庄内写真研究会写真展」を観にいってきました。

そのついでに、周辺の紅葉鑑賞。





こっちが本命でした。
  


Posted by bin at 06:28Comments(2)山形の風景

2009年11月11日

眺海の森

日曜日、鳥海山、午前中に下山。
帰り道に、紅葉の「眺海の森」に寄り道。
タイミング的にはちょうど良かった。
写真撮りしている人たちもいっぱいでした。




昨年の画像。


  


Posted by bin at 06:28Comments(5)山形の風景