スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年11月30日

タイヤ交換

いよいよタイムリミット。
Kaさんの車のタイヤ交換を済ませました。
これで、いつ雪が降っても大丈夫です。
寒くなるのはみんな困るけど。

  


Posted by bin at 06:25Comments(2)日記/一般

2010年11月29日

んまい!



「んまい!山形農と食の検定」。
県内4ヶ所で実施。
私は、庄内総合支庁で受検しました。



1回目、9/30の時は出張で受検できなかった。
今回は2回目。
庄内会場は90名ちょっと(受付の方に教えていただきました)。
「最上川検定」よりは盛況でした。

100問中、70問正解でクリア。

自己チェック結果、「!」でした。

「山形県」を知る、とってもいい機会になりました。

  


2010年11月28日

ライトアップ、東京タワー

東京タワーのライトアップ。
「ランドマークライト」と「ダイヤモンドヴェールライト」の2種類あるらしい。

11/23の20時から2時間。
「ダイヤモンドヴェール」に当たりました。
「七彩の光色」。
キレイでした。






  


Posted by bin at 06:27Comments(0)出張・お出かけ

2010年11月27日

認定証

いつか登りたいと思ってました。
11/23、祝日に当たったので、ワンチャンス。

「東京タワー」の上り階段。
大展望台(150m)までの600段。
羽黒山の階段2446段の1/4。
意気込んだけど、余りにもあっけなく終わっちゃいました。



認定証




登り口


見上げて・・・


展望台から


エレべーターを使ったのと同じ料金を支払って。  


Posted by bin at 06:28Comments(2)日記/一般

2010年11月26日

秋の深まり

庭の木を見ると、「秋も終わりだな」と思っちゃいます。



木枯らしの季節、もうすぐですね。  


Posted by bin at 06:28Comments(0)日記/一般

2010年11月25日

明治神宮銀杏並木

23日祝日、東京に出かける機会がありました。
明治神宮外苑、銀杏並木。
ほんのちょっと早いけど、落ち葉もいっぱい。
いい雰囲気。
眺める都民でいっぱいでした。



  


Posted by bin at 06:27Comments(0)出張・お出かけ

2010年11月24日

新雪期鳥海山

河原宿で9時前。
時間に余裕はある。
天気も相変わらず安定。
雲も風もない。
雪も少ない。この先もラッセルはないと判断。
アイゼンはないけど、行けるところまで行くことに。

今回は薊坂ではなく、「文殊」の方に向かう。
外輪下で、先行者に追いつく。
名古屋からとのこと。
外輪に着くまで行動を共にする。

外輪の登りにかかるところから、部分的にアイスバーン。
新雪がかぶっていて、とても怖い。
アイゼンを置いてきたことを悔やむ。
ピッケルで、足場をカッティングで確保しながら進む。
ちょっと時間を消耗。

外輪から新山。



途中の風景
月山森


千畳ケ原



鍋森と鳥海湖


外輪からの風景




この日はここまで。
アイゼンなしの外輪歩き、やめ。
事故ったら元も子もない。
「鶴間池」の予定だったものが、ここまでこれただけでもラッキー。
十分納得できる山行でした。  


Posted by bin at 06:29Comments(2)鳥海山の秋

2010年11月23日

新雪期の河原宿

河原宿

鶴間池に雪はなかった。

そのまま、車を走らせる。
車道終点まで、雪がない。
この時期ではありえない、超異常事態。

思案。
 歩かないですんだ分、時間はいっぱいある。
 食料も手つかず。非常食も十分。
 天気は、今日1日もつ。
 装備も、ピッケル、カンジキその他防寒着もOK。
 唯一、アイゼンを、「鶴間池行き」と決めた時点でザックから出してしまった。

結果。
アイゼンのいらない、河原宿・月山森まで行くことに。

滝の小屋


河原宿から外輪。








  


Posted by bin at 06:28Comments(6)鳥海山

2010年11月22日

鶴間池

昨日の鶴間池。(例年は、この時期氷結)


前日の夜、出かけ先をどこにするかいろいろ考えた。
朝日岳か胎蔵山か鳥海山か。

朝の結論。
「雪の鶴間池」。
鳥海山、車道は雪で車は通れないし、雪が少なく、冬道のショートカットもできない。
頂上に行くには車道分だけでも5時間、プラス。現実的ではない。
というわけで、鶴間池に。
急ぐ旅でもないので1時間、遅く6時過ぎの出発。

結果。
鶴間池に雪はありませんでした。
大誤算でした。
前夜の想定作業は役に立たなかった。
例年より半月以上狂ってる。

いつもはここに車を置いて、歩き開始。
今回(2010.11.21)

(2008.11.24)

2時間歩く予定が、全然歩く必要なし。

大台野からの鳥海山。
今回(2010.11.21)

(2008.11.24)
  


Posted by bin at 06:28Comments(0)鳥海山

2010年11月21日

酒田市民芸術祭

酒田市民芸術祭写真展。
出かけてきました。
酒田市総合文化センター。
11/18~24。

市内の写真愛好家のグループ、6団体共催とのこと。
「山」のいい写真もありました。


  


2010年11月20日

明日も微妙な天気

晴れれば、以前、[Mar]さんにアドバイスもらった「胎蔵山」と思っていたけど、
先週、その[Mar]さんが「胎蔵山」でクマさんに遭遇したとのメール。

考えちゃいます。
クマさんが冬眠にはいるのは12月中旬と聞いている。

まだ不安。
出くわす可能性は十分。
リスク高い。
別場所にするか、明日の朝まで思案。

(2008.11.24鶴間池途中)
荒木橋から


大台野高原・・・・・微妙な「あしあと」


  


Posted by bin at 06:28Comments(2)アウトドア

2010年11月19日

ハリーポッター

「ハリーポッター」、今日から。
今度の休みのどこかで行ければと思ってます。



  


Posted by bin at 06:28Comments(0)映画

2010年11月18日

四季感動の瞬(とき)

鶴岡市旧藤島、東田川文化記念館(旧東田川郡役所)ギャラリー藤。
庄内フォトクラブ写真展、行ってきました。
テーマ「四季感動の瞬(とき)」。
入場無料。



テーマが「四季感動の瞬(とき)」。
11/21(日)まで。  


2010年11月17日

気持ちのいい朝

黄昏の次は、朝の風景。

久しぶりにクッキリと鳥海山が姿を見せてくれました。
歩いていても(たまたまですが)、爽やかな朝でした。


  


Posted by bin at 19:28Comments(6)山形の風景

2010年11月17日

黄昏れ

余目駅前のイチョウがキレイだったので撮りました。
だんだん寂しい風景になってきました。


今度はもっと明るいときに。  


Posted by bin at 06:28Comments(0)暮らし・生活

2010年11月16日

小岩井レアチーズ

いただきものです。
秋田・岩手の旅行だそうです。

カロリーを意識しながら、おいしくいただきました。



  


Posted by bin at 06:28Comments(2)食の話題

2010年11月15日

冬囲い

11/14(日)は、結局、山行きはなし。
冬支度に専念しました。
おかげで例年よりとても早く決着がつきました。
寒くなる前にやった方が楽なのに、いつもギリギリ。
今年は余裕です。


南天


ドウダン


この日の予定分、完了。
  


Posted by bin at 06:27Comments(2)日記/一般

2010年11月14日

11/14天気図

微妙な天気図。
午前はもちそう。

アウトドア、できなくもない。

でも、「冬囲い」もしなければならないし。

悩みます。



鳥海山頂上から鉾立方向(2001.11.11)
  


Posted by bin at 00:15Comments(2)アウトドア

2010年11月13日

ノルウェーの森

読書の話題、連チャン。
今度、映画化される「ノルウェーの森」。
村上春樹氏の本は、今回初めて。
[映画]がご縁で、初挑戦です。
熱烈ファンが多いと思うので半端なコメントは書けません。
ただ、表現はすごく細やかでしゃれているなという(個人的)感想でした。




映画も見に行くつもりでいます。
  


Posted by bin at 06:28Comments(2)読書

2010年11月12日

くじけないで

天気と仕事のかみ合わせが悪く、「アウトドア」の機会がとれません。
読書の話題。
今売れている、98歳のおばあちゃんが書いた「くじけないで」。



ちょっとした日常の中にある「普通」の世界。
傍から見たら「普通」。
でもその「普通」が、それぞれにとっては、「大きく大切な人生」。

こんな風に、人生を見つめる時間が欲しい。
もっとも、肝心なのは「時間」でなく、本人の心のおきようなんでしょうけど。  


Posted by bin at 06:28Comments(0)読書