スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年10月31日

[映画]一命

今回はイオンシネマ。
「一命(いちめい)」





刺激的すぎる場面も。
「表現したかったのは?」とちょっと悩む。
「面目」より「命」が大切ということか。
あるいはその逆?
自分の命より大切なもの、護りたいもの・・・・。
考えすぎかな。   


Posted by bin at 19:28Comments(0)映画

2011年10月30日

東京スカイツリー

634mに到達してからはブログにupしていなかった。
久しぶりに撮りました。
浅草駅から業平橋駅まで歩いてみました。
2kmくらいかな。写真を撮りながら30分ほど。

その途中で撮った「東京スカイツリー」。








  


Posted by bin at 19:27Comments(0)出張・お出かけ

2011年10月29日

鳥海山パンフレット

庄内空港にあったパンフレット「鳥海山」。
一の滝・高瀬峡周辺が詳しく書いてありました。



藤井新田~長坂道~鳥海湖~万助道~藤井新田の周回。
一の滝~二の滝~千畳ケ原~万助道~一の滝の周回。


いつか行ってみようと思っているけど、今シーズンは?
微妙?
来年の「ハクサンイチゲ」の季節かな。


  


Posted by bin at 19:28Comments(0)鳥海山

2011年10月28日

三日月軒高砂店

知人に薦めれれていたけどなかなか行けなかった。
鳥海の帰りにお立ち寄り。
ワンタンメンを頼もうとしたけどなかったので、「中華そば」にしました。
「普通盛り」を注文。




麺がおいしい。
麺のボリュームも多い?
しょうゆ風味がやや強めかな・・・・・。

14時すぎだったけど、入れ替わり立ち代わり混んでいました。  


Posted by bin at 19:26Comments(2)食の話題

2011年10月27日

下町ロケット

第145回直木賞受賞作「下町ロケット」。
「おもしろかった」という知人からの紹介。
本屋さんで見たときは、「厚さ」で躊躇。

しばらく「積ん読」してたけど、やっとスタート。

今のところ、「ロケット」というより、
「技術を持つ中小企業」vs.「大手メーカー」間の特許係争中。
どんな展開になるのか・・・・・・

読みやすいです。


  


Posted by bin at 19:27Comments(0)読書

2011年10月26日

庄内柿

山形庄内の秋の風物詩の1つ「庄内柿」。
今が、収穫・出荷のピークのようです。

近年、食べる機会が減りました。
間食が減ったせいかも。

今回、久しぶりにいただきました。

  


Posted by bin at 19:28Comments(0)食の話題

2011年10月25日

真っ赤なホウズキ

何気なく見つけたホウズキ。
真っ赤に色づいて・・・・・



秋の深まりをまた感じました。

  


Posted by bin at 19:27Comments(2)山形の自然

2011年10月24日

大松家の新蕎麦

酒田市生石(おいし)にある「大松家」。
「行きたいリスト」には上がってるけど、なかなか行けなかった。

駐車場、マイクロバスの団体さんとマイカーが10台ほど。
混んでいました。待ち時間30分。



「新蕎麦」でした。


店内




メニューは蕎麦だけでなく、バラエティに富んでいる。
今回、天麩羅セットを注文。




次回は家族連れで「田楽セット」にしようかと。
  


Posted by bin at 19:29Comments(0)食の話題

2011年10月23日

鶴間池に向かったけど

鶴間池の紅葉の名残りを目当てにおでかけ。
予報では、早朝くもり、日中雨。
早く出かければ・・・・と期待はしたけれど。

結果、途中から雨が降り出し、鶴間池はガスで何も見えませんでした。

「紅葉」は終わり、「落ち葉」に。

途中の車道。


車で踏みつけたくない雰囲気。


風が吹くと、さらに落ち葉が舞い降りる。



紅葉の名残り。


展望台からの「鶴間池」。ガスで見えない。


山はもう晩秋~初冬ですね。
  


Posted by bin at 19:28Comments(6)鳥海山の秋

2011年10月22日

月山の紅葉

秋の深まりを感じます。

山形行き。
国道112号線、月山越え。

紅葉を期待してちょっと寄り道。
ピークをちょっと過ぎた感じ。
夏の猛暑のせいか、葉が痛んでいる。






  


Posted by bin at 19:27Comments(0)月山

2011年10月21日

秋の山々

ANA機からの秋の山々。
すっかり紅葉しています。

朝日連峰かな?



飯豊連峰


摩耶山


大山、上池・下池
  


Posted by bin at 19:28Comments(2)空から

2011年10月20日

[映画]アンフェア



行こうと思いつつ、後まわしになっていた映画、「アンフェア」。
面白かったです。
エンディングも含めた最後、納得でした。  


Posted by bin at 19:28Comments(0)映画

2011年10月19日

熊ベル

秋の山の必需品「熊ベル」。

秋は日暮れが早い分、朝を早くして、日の出前に行動開始。
それだけ「熊さんとの遭遇リスク」が高まる。
それをかわす手段の1つ、「熊ベル」。

すでに2個持っているけれど、ネットでジャケットを買ったついでに買いました。



気分転換で「音色」を変えてみようと。
どんな音色かは、確認しようがなかったけど。

でも、あくまでも熊さんに、こちらの存在を早く気づいてもらうためのもの。  


Posted by bin at 23:00Comments(2)アウトドア

2011年10月18日

結局、「川柳」さん

当てにしていた蕎麦屋さん、お休みでした。
酒田に戻って、「川柳」さんへ。
今回もまたワンタンメン。







お腹もふくらんで、「満足」で帰ってきました。

  


Posted by bin at 19:27Comments(0)食の話題

2011年10月17日

映画「あの空を・・・」

冨樫森監督作品の上映、鶴岡まちなかキネマ。
3枚綴りの券を買ったけど、1本しか見ていなかった。

「あの空をおぼえている」が間に合いそうで出かけました。
一度見ているけれど、かなり忘れていたので・・・・。



2回目ということで、ストーリーも蘇り、1つ1つのセリフに深い意味があることがあらためて伝わりました。
1回目も感動したけど、今回も感動でした。

2008.5.13 「あの空をおぼえてる」
http://kimama.n-da.jp/e38401.html  


Posted by bin at 19:27Comments(0)映画

2011年10月16日

鶴間池

今年、まだ1度もいけてない「鶴間池」。
摩耶山が行けなかったら「鶴間池」と思ってたけど、こちらもダメ。

コンピュータの画像を眺めています。




来週晴れれば、紅葉の終わりの鶴間が見れるかも。  


Posted by bin at 19:28Comments(4)鶴間池

2011年10月15日

温海かぶ収穫お手伝い

山形・庄内の秋の風物詩、「あつみかぶ」。
甘酢漬けにすると美味しい。

急遽、すべての予定を変更して、かぶ収穫のお手伝い。
今日と明日の2日間。


「山登り」とは違う、なれない筋肉を使いました。
今晩、一所懸命、ストレッチで筋肉をほぐしておかないと、明日が大変。

周りはすっかり秋の風景です。
  


Posted by bin at 20:45Comments(2)日記/一般

2011年10月14日

摩耶山+蕎麦

今年も案内をいただきました。
あつみ観光協会からの「摩耶山・秋の登山会」。
平成23年10月16日(日)8:30~受付、9:00出発。
集合場所 越沢 まやのやかた(国道345号線沿い)

事前登録不要。当日申込(無料傷害保険)。
各自準備でき次第、登山口まで送ってくれる。

下山後は越沢蕎(特別価格500円70食限定)
出発前にそば券購入。


実行するかどうかは、当日の天候次第。


昨年の情報
http://kimama.n-da.jp/e183374.html
  


Posted by bin at 19:27Comments(2)山形の山

2011年10月13日

鳥海山「鍋森」

鳥海山西側の「鍋森」。
鳥海山をグルリ眺望できる「気になる山」。
下りたときは、いつも「もう来ない」と思うけど、なぜか行きたくなる。

でも正規ルートがわからない。
今回もいろいろな角度から観察したけどわからない。

今回の画像



2010.5.2(以前歩いたトレース)
右側に回り込んで、左回りも考えるけど、距離が伸びるだけ?


2010.9.26の「鍋森」からの眺望


2010.5.2の「鍋森」からの眺望

  


Posted by bin at 19:28Comments(2)鳥海山の秋

2011年10月12日

鳥海の秋、満喫

今回の山行、最終目的地は「千畳ケ原」。

その途中の風景。
笙ケ岳分岐からの頂上方向。(新山・鍋森)





下る頃には「新山」もガスに隠れてしまった。
でも、それまでの間に十分満喫できました。


新山、初冠雪の残り


笙ケ岳も色づいて


空の色も「秋」


新山と「鳥海湖」


鳥海湖(御浜方向)
  


Posted by bin at 19:28Comments(4)鳥海山の秋