2012年10月31日
2012年10月30日
2012年10月29日
映画[最強のふたり]
今回は、イオンシネマ三川。
パラグライダー事故で脊髄損傷首から下が麻痺のお金持ちと、
失業中の黒人青年。
本来一致点のないふたりが意気投合。
笑いの中にも真実が。
実話を元に描かれた作品とのこと。
良かったです。
パラグライダー事故で脊髄損傷首から下が麻痺のお金持ちと、
失業中の黒人青年。
本来一致点のないふたりが意気投合。
笑いの中にも真実が。
実話を元に描かれた作品とのこと。
良かったです。
2012年10月28日
2012年10月28日
2012年10月27日
今朝の朝刊
今朝の山形新聞朝刊の庄内ページに「鶴間池」。
山形新聞から切り取り

県内4地区の紅葉の状況をワイド画面の写真で紹介していました。
庄内は「鶴間池」でした。
2週間前、あと10日ぐらいかなと思いましたが、ようやく紅葉最盛期。
今が旬のようです。
山形新聞から切り取り
県内4地区の紅葉の状況をワイド画面の写真で紹介していました。
庄内は「鶴間池」でした。
2週間前、あと10日ぐらいかなと思いましたが、ようやく紅葉最盛期。
今が旬のようです。
2012年10月27日
消しゴム版
画像貼付なってませんでした。
upし直しです。
郵便局に行くと年賀状をすすめられるそんな時節になりました。
だんだん、慌しくしくなります。
毎年、ゴム版での多色すりをしているけれど、
ゴム版、地元の文房具屋さんにはなくて通販で買っています。

この前、年賀状をやり取りしている知人からいただきました。
消しゴム版「はんけしくん」。
ハガキサイズの消しゴム。厚さが5mmくらい。
やわらかくて彫りやすいとのこと。
使ってみます。
(多分、年末押し迫った頃になるでしょうが)
upし直しです。
郵便局に行くと年賀状をすすめられるそんな時節になりました。
だんだん、慌しくしくなります。
毎年、ゴム版での多色すりをしているけれど、
ゴム版、地元の文房具屋さんにはなくて通販で買っています。

この前、年賀状をやり取りしている知人からいただきました。
消しゴム版「はんけしくん」。
ハガキサイズの消しゴム。厚さが5mmくらい。
やわらかくて彫りやすいとのこと。
使ってみます。
(多分、年末押し迫った頃になるでしょうが)
2012年10月26日
ジェーンエア
本を20代の頃に読んだけれど、中身ほとんど忘却。
ブロンテ姉妹、妹が「嵐が丘」で、姉が「ジェーンエア」の著者だったか。
荒涼とした風景はイメージどおりでした。
洋の東西にかかわらず、今は考えられないような生き様。
「昔はこういう本をきっちり読める時間があったんだ」という感想。
でも、またこういう本を読める時間が欲しいなとも。

ブロンテ姉妹、妹が「嵐が丘」で、姉が「ジェーンエア」の著者だったか。
荒涼とした風景はイメージどおりでした。
洋の東西にかかわらず、今は考えられないような生き様。
「昔はこういう本をきっちり読める時間があったんだ」という感想。
でも、またこういう本を読める時間が欲しいなとも。
2012年10月25日
2012年10月24日
2012年10月23日
2012年10月22日
2012年10月21日
2012年10月20日
富士山
台風一過の関東地方。
富士山がクッキリ。
しかも雪もしっかり。




いつもは関東上空に入るとじきに、
「・・・・シートベルト・・・全ての電子機器の電源を・・・」というアナウンスが入る。
でも、今回はそのアナウンスが、ギリギリまでなし。
おかげで、富士山と東京湾のセットが撮れました。
富士山がクッキリ。
しかも雪もしっかり。
いつもは関東上空に入るとじきに、
「・・・・シートベルト・・・全ての電子機器の電源を・・・」というアナウンスが入る。
でも、今回はそのアナウンスが、ギリギリまでなし。
おかげで、富士山と東京湾のセットが撮れました。
2012年10月19日
山形の山の紅葉
山形県内の山々の紅葉は、今度の日曜(10/21)がいいところ。
次の日曜(10/28)ではもう遅い。
でも・・・・・
今度の日曜は「雨」の可能性が大きい。
山形県は、すっぽり雨。
逃げ場がない。
例年、高い山が無理でも、「摩耶山なら」と出かけるところだけれど、
今年はすべてダメみたい。

次の日曜(10/28)ではもう遅い。
でも・・・・・
今度の日曜は「雨」の可能性が大きい。
山形県は、すっぽり雨。
逃げ場がない。
例年、高い山が無理でも、「摩耶山なら」と出かけるところだけれど、
今年はすべてダメみたい。
2012年10月18日
鶴間池、紅葉
鳥海山、頂上まで行く時間がとれず、「鶴間池」に。
例年どおりであれば、紅葉もそろそろという時期になっている。
ちょっと期待したけれど、「まだまだ」。
今年は遅れている。
紅葉は1週間ずれるとタイミングを逃してしまう。
とりあえず、10/14時点の鶴間池の紅葉は、まだ「準備中」の感じ。





上から見た鶴間池全景。紅葉はまだまだ。

例年どおりであれば、紅葉もそろそろという時期になっている。
ちょっと期待したけれど、「まだまだ」。
今年は遅れている。
紅葉は1週間ずれるとタイミングを逃してしまう。
とりあえず、10/14時点の鶴間池の紅葉は、まだ「準備中」の感じ。

上から見た鶴間池全景。紅葉はまだまだ。
2012年10月17日
2012年10月16日
2012年10月15日
2012年10月14日
鳥海山 初冠雪
鳥海山初冠雪。
例年は9月末~10/10までの間に初冠雪あるけれど、今年は遅い。
ここ数日天気が悪く、頂上が望めなかった。
今朝、ちょっとの間頂上が現れた。
夜の冷え込みで雨が雪になったみたい。
頂上に行きたいと思ったけど、午後に別件で、出かける予定があって断念。
升田から
荒木橋から