2015年05月31日
2015年05月30日
初夏の風景
山も夏の風景に。(携帯画像)

先日のお出かけは、飛行機で飛び立って、帰りはJR。
その間、車を庄内空港駐車場に放置。
その車を、今朝、回収。
その帰りの風景。
響ホールから。
稲の苗もきちんと活着し、元気。
鳥海山の雪もどんどん減って、「夏山」の風景に。

先日のお出かけは、飛行機で飛び立って、帰りはJR。
その間、車を庄内空港駐車場に放置。
その車を、今朝、回収。
その帰りの風景。
響ホールから。
稲の苗もきちんと活着し、元気。
鳥海山の雪もどんどん減って、「夏山」の風景に。
2015年05月29日
羽黒山
「玉川寺」を出て、「羽黒いでは記念館」の写真コンテストの展示見学。
入場料400円。
鑑賞のあと、「ここまで来たのだから」と階段を上ることに。


頂上近くの講堂空きスペース(斎館そば)に、九輪草がいっぱい。
ちょうど見頃でした。

頂上・鏡池



汗をかかないように登りましたが、ほどよい運動でした。
入場料400円。
鑑賞のあと、「ここまで来たのだから」と階段を上ることに。
頂上近くの講堂空きスペース(斎館そば)に、九輪草がいっぱい。
ちょうど見頃でした。
頂上・鏡池
汗をかかないように登りましたが、ほどよい運動でした。
2015年05月28日
2015年05月27日
[映画]イミテーション・ゲーム
鶴岡まちなかキネマ。
「駆け込み女と駆け出し男」にするか「イミテーション・ゲーム」にするか。
結果、「イミテーション・ゲーム」に。
面白かったです。

イギリス政府が50年間隠し続けた、ナチスドイツの暗号「エグニマ」解読事実。
これ以上書くとネタバレ。
今のコンピュータの元となった発想。



「駆け込み女と駆け出し男」にするか「イミテーション・ゲーム」にするか。
結果、「イミテーション・ゲーム」に。
面白かったです。
イギリス政府が50年間隠し続けた、ナチスドイツの暗号「エグニマ」解読事実。
これ以上書くとネタバレ。
今のコンピュータの元となった発想。
2015年05月26日
「砂潟」さん
日曜日、鶴岡にお出かけ。
11:30。
どこかで昼食を。
まだ、庄内町だったので、廻館の「砂潟」さんへ。
駐車場満杯。
1台、食べ終わって出るのを待って、駐車。
店の中も満杯。
カウンターもテーブルも。
ちょっと待って、カウンターに着席。
ややこしい注文にしないで、「中華そば」。
それでも時間はどんどん過ぎていく。

余裕が結構あったはずなのに、鶴岡着、予定より10分遅れでした。
でも、美味しくいただいて、満足。
11:30。
どこかで昼食を。
まだ、庄内町だったので、廻館の「砂潟」さんへ。
駐車場満杯。
1台、食べ終わって出るのを待って、駐車。
店の中も満杯。
カウンターもテーブルも。
ちょっと待って、カウンターに着席。
ややこしい注文にしないで、「中華そば」。
それでも時間はどんどん過ぎていく。
余裕が結構あったはずなのに、鶴岡着、予定より10分遅れでした。
でも、美味しくいただいて、満足。
2015年05月25日
2015年05月24日
2015年05月23日
2015年05月22日
2015年05月21日
大台野そば
鶴間池からの帰り、昼食。
いつもは湯の台「鳳来そば」か遊佐「ちどりラーメン」。
今回、新規に開拓、「大台野そば」。
何度かチャレンジしたが店がわからず引き返し。
お店を知らせる幟を右折。
玄関まで20mほどの細い道。
外観は普通の民家。
中は大きなテーブルが3つ並ぶ明るい部屋。
メニューはシンプル、板そば、普通盛りor大盛り。
今回は普通盛り@700円を注文。
ちょうどいいボリュームでした。
2015年05月20日
ブナの森
今回の鶴間池、本命はブナの芽吹きと残雪のコントラスト。
お天道様の配慮で「ガス」の演出のおまけ付きでした。
写真撮りが主目的だったのに、カメラを自宅に忘れてしまいました。
ザックの底から、予備のカメラを引っ張り出してしのぎました。
ブナの木々から、タップリと命のエネルギーをわけてもらってきました。
これで1週間元気に過ごせます。







今年の山形県写真展で山形美術鑑賞をいただいたときの「モデル」。

お天道様の配慮で「ガス」の演出のおまけ付きでした。
写真撮りが主目的だったのに、カメラを自宅に忘れてしまいました。
ザックの底から、予備のカメラを引っ張り出してしのぎました。
ブナの木々から、タップリと命のエネルギーをわけてもらってきました。
これで1週間元気に過ごせます。
今年の山形県写真展で山形美術鑑賞をいただいたときの「モデル」。
2015年05月19日
鶴間池
年間計画での「鶴間池」はもう1週間後の予定。
でも今年の山は全体が早まっているという感触で前倒し。
今回はブナの新緑と残雪の写真撮りが主目的。
それなのに車を降りた段階で「カメラない」、バカな話。
ザックに予備のカメラを入れてあったのでそれを使用。
ちょっと使いづらいけど無いよりはいい。
天気、もう少し晴れるかと期待したけれど終日曇り。
それでも写真を撮るにはちょうどよかった。
ほどよくガスも立ち込めて変化があって楽しめた。





鶴間池小屋

でも今年の山は全体が早まっているという感触で前倒し。
今回はブナの新緑と残雪の写真撮りが主目的。
それなのに車を降りた段階で「カメラない」、バカな話。
ザックに予備のカメラを入れてあったのでそれを使用。
ちょっと使いづらいけど無いよりはいい。
天気、もう少し晴れるかと期待したけれど終日曇り。
それでも写真を撮るにはちょうどよかった。
ほどよくガスも立ち込めて変化があって楽しめた。
鶴間池小屋
2015年05月18日
五色沼・地蔵池
月山の麓、西川町の志津。
温泉街のすぐそばに「五色沼」。
新緑が目当て。
天気はイマイチだったけれど、静かな雰囲気に満たされていました。


ちょっと先の「地蔵池」。
ここはさらに静か。
小鳥たちのさえずりが賑やかでした。






温泉街のすぐそばに「五色沼」。
新緑が目当て。
天気はイマイチだったけれど、静かな雰囲気に満たされていました。
ちょっと先の「地蔵池」。
ここはさらに静か。
小鳥たちのさえずりが賑やかでした。
2015年05月17日
2015年05月16日
大手門「佐藤屋」さん
山形市内でのお昼。
霞城公園大手門前の「佐藤屋」さん。
いつもは「芋子煮蕎麦」温or冷の注文だけれど、
今回、あまり食欲がない。
普通のざるそばを注文。




ちょうどいいボリュームでした。
霞城公園大手門前の「佐藤屋」さん。
いつもは「芋子煮蕎麦」温or冷の注文だけれど、
今回、あまり食欲がない。
普通のざるそばを注文。
ちょうどいいボリュームでした。
2015年05月15日
夏の日差し
画像が入っていませんでした。
入力ミス。
再投稿します。
昨日は山形市。
緑も日増しに濃くなってきた。
日差しはすでに暑い夏。
でも木々を通り抜けてくる風はまださわやか。
ちょっと夏のにおいが混じっている。






入力ミス。
再投稿します。
昨日は山形市。
緑も日増しに濃くなってきた。
日差しはすでに暑い夏。
でも木々を通り抜けてくる風はまださわやか。
ちょっと夏のにおいが混じっている。
2015年05月14日
衝動買い「龍上海」
セブンイレブンさんにコーヒーを買いにお立ち寄り。
店頭に段ボールで山積み。
ご当地カップラーメン、地域の名店シリーズ「山形赤湯」赤湯からみそラーメン『龍上海』。
衝動買い。
あとでレシ-トを見て、「高っ!!]。
まだ食べていません
2015年05月13日
2015年05月12日
東京スカイツリー
GWの断想。
東京スカイツリー。
夜景鑑賞。

ネット予約して出かけたけれど、風のために微妙。
当日券の販売は中止。
ネット予約者は、エレベーターが動くかどうか不明のまま並ぶ。

19時過ぎ、エレベーター台数を制限して稼動。
エレベーター内

展望デッキ(浅草寺方向)
風のおかげで、多少混雑は和らぎました。

東京タワー

展望回廊から

東京スカイツリー。
夜景鑑賞。
ネット予約して出かけたけれど、風のために微妙。
当日券の販売は中止。
ネット予約者は、エレベーターが動くかどうか不明のまま並ぶ。
19時過ぎ、エレベーター台数を制限して稼動。
エレベーター内
展望デッキ(浅草寺方向)
風のおかげで、多少混雑は和らぎました。
東京タワー
展望回廊から