スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年10月31日

ハロウィン

10月31日。
ハロウィン。

日本国中、なぜか盛り上がっている。

本家、ケルト人にとっては10月31日は1年の終わり、大晦日?
そしてこの世によみがえる祖先を迎える行事、日本的にはお盆?

ウチでは手作り「カボチャプリン」を作ってくれました。


  


Posted by bin at 22:30Comments(0)手作り

2015年10月31日

庄内論語

10月も今日で終わり。
今月は早かった。



親子で楽しむ庄内論語。

部屋の片付けをしていたら出てきました。
鶴岡市「致道館」に立ち寄ったときに買ってきて、そのまま「積ん読」。
埋もれていました。

鶴岡市では、夏休みなど機会を作って論語の素読会を定期的に行っている。
すごい文化だと、敬服。

「親子で楽しむ」とサブタイトルがついているが、
「素読」そのものの下地が余目人にはない。




  


2015年10月30日

えびめん

いただきものです。

「えびめん」。

家庭画報の通信販売の商品。
年間売り上げでトップの存在。
熱湯をかけて3分でできる。
8袋で、4,400+税+送料。

山のてっぺんで食べるカップラーメンが絶妙の美味しさという会話から、
「これ食べてみて」ということでいただきました。





  


Posted by bin at 06:28Comments(0)食の話題

2015年10月29日

太田屋「シフォンケーキ」

鶴岡に仕事でお出かけ。

終わっての帰り道、たまたま「太田菓子店」さんの前を通るコース。

「シフォンケーキ始まったかな」とお立ち寄り。

やっていました。
そんな季節になったんですね。






ウチにおみやげ。
1,600円になっていました。
  


Posted by bin at 06:28Comments(0)食の話題

2015年10月28日

庄内町芸術祭

庄内町響ホール2階ギャラリーで開催中。
庄内町芸術祭参加
あまるめ写楽会・あまるめ写真クラブ第21回「合同写真展」

~10/30まで


  


2015年10月27日

庄内小僧「川柳」さん

庄内小僧11月号、「秋のラーメン」特集。

庄内のラーメン。
好きな店、入ったことのない店、さまざま。
10/25企画初日、酒田「川柳」さんへ。
11時過ぎで超満員。
いつものワンタンメンを注文。

みんな50円割引券使用。




以前より、塩分が減ったかな?体調かな?
個人的には食べやすくなった。

ポイントラリー、1個目。


  


Posted by bin at 06:28Comments(0)食の話題

2015年10月26日

[映画]うみやまあひだ

鶴岡まちなかキネマ「うみやまあひだ」。

パンフレットより
「うみやまあひだ〜伊勢神宮の森から響くメッセージ」
10年間伊勢神宮を撮り続けた写真家の日本初4Kドキュメンタリー映画。
主催が「うみやまあひだ」庄内上映実行委員会。

画像が綺麗。
自然の息吹だ感じられる音響。
森が奏でる、耳には聞こえないハイパーソノックサウンドの癒やし効果。


自然に対して畏敬の念を持ち、自然から生かされてきたことに感謝する日本人。
伊勢神宮をキーワードにした様々の関わりを展開。

私にはとても肌の合う映画でした。





  


Posted by bin at 06:28Comments(2)映画

2015年10月25日

フォトサロン写楽写真展覧会

鶴岡市芸術祭参加企画。
第11回フォトサロン写楽写真展覧会。
「それぞれの視点」
鶴岡アートフォーラムで開催中。
8人の作品
「世界の笑顔を写して50年」 岡崎利男
「懐かしの里山」菅原健一
「営農」庄司渡
「とちもちのふるさと行沢」菅原三枝


それぞれのテーマで展示。
10/25今日まで



鶴岡アートフォーラム

  


2015年10月24日

至福「コフィア」さん

最近、毎朝セブンカフェ。
出勤途中に「Lサイズ」1杯。

セブンカフェも十分美味しいけれど、
鶴岡に来て、時間が調整できれば、[コフィア]さんでコーヒーを1杯。





帰りにレジそばにあった本を買ってきました。
「コーヒーの鬼が行く」
サブタイトル「吉祥寺『もか』遺聞」。

  


Posted by bin at 06:28Comments(0)日記/一般

2015年10月23日

冬の使者「白鳥」

鶴岡に出かける途中、三川町で。

何気なく鳥海山の方向を向いたら、白鳥たちが「落ち穂拾い」。
夜中に、白鳥が空を飛んでいく声が1週間ほど前から聞こえている。

実際に白鳥の姿を見ると、「冬の訪れ間近か」を感じる。




  


Posted by bin at 06:00Comments(0)山形の自然

2015年10月22日

登山道保全作業

8月末に、登山道修繕の資材荷揚げに微力の協力。
現地を見るのが今回の朝日行きの目的の1つ。

きれいに整備されていました。

銀玉水上の修復現場






銀玉水


作業風景は、こちら。
(私は参加しておりません)
http://www.iideasahi.jp/1917.html
  


Posted by bin at 06:27Comments(0)朝日連峰

2015年10月21日

大朝日岳山頂

天気予報を信頼して「摩耶山秋の登山会」の予定を変更。
せっかくの好天を生かすには・・・・。
熟慮の結果、「大朝日古寺コース」という一番無難な線を選択。

大朝日岳山頂


朝日連峰主稜線
頂上に着くまでは視界が悪かったけれど、頂上に着くのと時を同じくして晴れ渡りました。
感謝!!!


大朝日岳


飯豊連峰遠景・祝瓶山一部


初冬の雰囲気(ダケカンバ)




  


Posted by bin at 06:28Comments(2)朝日連峰

2015年10月20日

朝日・紅葉三昧

日曜日、例年は摩耶山の紅葉と新そばを味わう「摩耶山秋の登山会」に参加。
今年もその予定だったけど、想定外に今年は天気が良い予報。
摩耶山はまだまだチャンスがある。
今回はせっかくの好天なのでもっと標高の高い所に行くことに。

鳥海山、月山の紅葉は直近で行っているので除外。
飯豊の日帰りは夜中の1時で出ないと日帰りは厳しい。
日ごろの訓練が足りない。
考えた結果、「朝日」に決定。

そして、朝日のどこに行くか。
「以東岳」か「大朝日岳」か。
最終的に、1つの目的があって大朝日古寺ルートに絞り込み。











  


Posted by bin at 06:28Comments(0)朝日連峰

2015年10月19日

図書館戦争

鶴岡まちなかキネマ。

図書館戦争。

前作の復習、TVでもある程度やってくれたし、映画の序盤でもやってくれた。
でも、駆け足説明。


今回、戦闘シーンが結構長く感じた。

でも、最終的にはLoveStoryなんですね?
(原作読んでいないので)  


Posted by bin at 06:27Comments(2)映画

2015年10月18日

ANA座席シート「1A」

今回の飛行機の事前のネット予約が遅れて、
空港カウンターでの手続き。

座席シートNo.1でした。


庄内上空は雲海で風景は見えず。

関東上空で、雲が切れて「太平洋」。
朝日の光が水面に反射して眩しい。



  


Posted by bin at 06:28Comments(2)空から

2015年10月17日

兼古哲也企画展

庄内空港3階、イベントコーナー。
庄内町の兼古哲也さんの企画展。
月山のおくりもの。
ジオパーク構想の紹介。
今月末30日まで。






朝1便の搭乗でちょっとバタバタでした。  


2015年10月16日

紅葉、山から里へ

山の紅葉が徐々に里に下りてきました。

今年のケヤキ、赤く色づいている。
通常は枯葉のように茶色なのに。

急激な冷え込みのせい?





  


Posted by bin at 06:28Comments(0)山形の自然

2015年10月15日

「うどんの鶴]さん

急に寒くなって、温かいものが恋しい。
庄内町の「うどんの鶴」さん。

これまでは迷いなく冷たい天ざるだったけど、
今回は温かい天ぷらうどん。

半年ぶりで、美味しい。




  


Posted by bin at 06:28Comments(0)食の話題

2015年10月14日

「大台野そば」さん

鶴間池の帰り、11時前。
時間が早かったけれど、せっかくだったのでお昼ご飯。

大台野のそば屋さん。
今年2回目。
今回は新そば。

漬物のお通し。
しょっぱくなくて美味しい。

まだお客は私1人だったのでできあがりも早い。
ゆっくり味わえました。






盛りそば(並盛り)@700。
美味しかったです。  


Posted by bin at 06:27Comments(2)鶴間池

2015年10月13日

鶴間池

今回の連休、2日ともイマイチの天気。

天気が悪いのを前提に鳥海山「鶴間池」へ。
鶴間池展望台駐車場で準備。

雨具上下を着用。
車を降りた段階で雨具なんて久しぶり。
普通だったら戻るところ。

雨のために滑る。

鶴間池に到着時点で雨は小降り。
じきに雨は止み、鳥海山外輪も顔を出してくれた。
ガスっても雰囲気があっていいかと思っていたが、ガスはなく見晴らしはきく。

水面も、波立ったり、静かになったり変化が激しい。







  


Posted by bin at 06:27Comments(2)鶴間池