2018年05月21日
新緑の「鶴間池」
久しぶりに晴れた日曜日。
これほど晴れると、鳥海山を目指すところだったけれど、
この時期、迷わず「鶴間池」へ。
「新緑」の中にドップリ浸かって、エネルギーの取り込み。
鶴間池

鶴間池小屋

鳥海山外輪山



小屋の前で、カップ麺とドリップコーヒー

これほど晴れると、鳥海山を目指すところだったけれど、
この時期、迷わず「鶴間池」へ。
「新緑」の中にドップリ浸かって、エネルギーの取り込み。
鶴間池
鶴間池小屋
鳥海山外輪山
小屋の前で、カップ麺とドリップコーヒー
Posted by bin at 06:01│Comments(2)
│鶴間池
この記事へのコメント
binさん恒例の鶴間池新緑の季節になりましたね。
静かな佇まいのなかでのひととき、ほんと自然喫茶、いいですね。
大台野牧場ゲートから12日(土)は4.0キロ先までは入れたのですが
昨日は荒木橋辺りまででしょうか。
此方は同じ日、ブルーラインの時間規制が解除されたので
鉾立から千蛇谷~新山に行ってきました。ブルーラインも新緑でした。
七五三掛からの新しく造られた夏道が出ていたので千蛇谷には
安全に下りられました。ここ数日降雪があったのか雪渓は綺麗に
雪化粧されていました。
静かな佇まいのなかでのひととき、ほんと自然喫茶、いいですね。
大台野牧場ゲートから12日(土)は4.0キロ先までは入れたのですが
昨日は荒木橋辺りまででしょうか。
此方は同じ日、ブルーラインの時間規制が解除されたので
鉾立から千蛇谷~新山に行ってきました。ブルーラインも新緑でした。
七五三掛からの新しく造られた夏道が出ていたので千蛇谷には
安全に下りられました。ここ数日降雪があったのか雪渓は綺麗に
雪化粧されていました。
Posted by 鶴天 at 2018年05月21日 10:02
[鶴天]さん、こんばんは。
やっぱり鳥海山頂上でしたか。あの好条件を活かさないはずはないと思っていました。先週末、下界では雨でしたけれど、冷え込みのおかげでの雪化粧、ラッキーでしたね。
先週、鶴岡のM氏(鎧が峰同行)から「お薦めのポイント」の問い合わせがあったので、「鳥海山」、今の時期であれば笙ケ岳あたりとお伝えしました。昨日、笙ケ岳・御田ケ原まで行ったとのLINE報告いただきました(画像添付)
鶴間池、「いのちのエネルギー」をいっぱいいただいてきました。
鶴岡市のK氏と知り合いになりました。フォトクラブ大写のメンバーで、鶴岡市民写真展の審査もやられているとのこと。「おこじょ楽山会」メンバーでした。
やっぱり鳥海山頂上でしたか。あの好条件を活かさないはずはないと思っていました。先週末、下界では雨でしたけれど、冷え込みのおかげでの雪化粧、ラッキーでしたね。
先週、鶴岡のM氏(鎧が峰同行)から「お薦めのポイント」の問い合わせがあったので、「鳥海山」、今の時期であれば笙ケ岳あたりとお伝えしました。昨日、笙ケ岳・御田ケ原まで行ったとのLINE報告いただきました(画像添付)
鶴間池、「いのちのエネルギー」をいっぱいいただいてきました。
鶴岡市のK氏と知り合いになりました。フォトクラブ大写のメンバーで、鶴岡市民写真展の審査もやられているとのこと。「おこじょ楽山会」メンバーでした。
Posted by bin
at 2018年05月21日 23:55
