スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年08月13日

雲を楽しむ

飛行機からの雲を見ていると、季節の移り変わりを感じる。

綿あめか、お祭りの夜店の「アイスクリン」のような、あるいは「上白糖」。
真っ白できめ細かい「晴れ積雲」。
ところどころに発達した積乱雲(入道雲)。
そしてその形の崩れた「かなとこ雲」。





同じ夏でも梅雨時とはぜんぜん違った風景。

今回は若干コースがずれていました。
猪苗代湖


米沢上空
  


Posted by bin at 20:28Comments(0)空から

2011年08月13日

飯豊連峰・摩耶山

梅雨時は、雲でなかなか下の風景が見られなかった。

今回のANA機、窓際の席でしたが、翼の上でした。
翼が邪魔をして、写真を撮るのが大変でした。

飯豊連峰、御西と大日岳


主稜線



石転び雪渓(大きな崩落が発生、雪渓に流れ込んでいる)



摩耶山

飯豊、行きたいです。
秋の紅葉シーズンかな?
  


Posted by bin at 06:28Comments(2)空から

2011年08月12日

鳥海山春と夏

鳥海山の風景の比較。
先日の画像と、春(4月)の画像。







  


Posted by bin at 06:28Comments(2)鳥海山の夏

2011年08月11日

鳥海山のお花畑

今年の鳥海山、花が多く感じられる。
群生もハッキリしているし、
混生しているところもそれぞれ主張している感じ。













その他いっぱい、花が溢れていました。
人間を喜ばすために咲いているわけでないのはわかってるけど、癒されます。

そして、それぞれの場所で、みんな、「キレイ」「スゴイ」と感動してましたmushi
  


Posted by bin at 06:28Comments(0)鳥海山の花

2011年08月10日

酒田の夜景


鳥海山8合目、「アザミ坂」付近からの庄内平野。
明け方3:00頃の風景。
6時間くらい前は、「花火」で盛り上がってたはず。  


Posted by bin at 06:28Comments(2)山形の風景

2011年08月09日

鳥海山周回

今回の鳥海山の目的は、「ご来光」と「影鳥海」。
未達成に終わりました。
リトライは、空気が落ち着く9月かな?


日の出が4:45。
のんびり朝食。
それでもまだ5:30。
このまま下山しても、もったいない日曜日になってしまう。

体調も、天気も、装備も、食料も問題なし。
提出した「登山計画書」と変わってしまうけどルート変更。
御浜(鳥海湖)~千畳ケ原経由で河原宿へ戻る。
千蛇谷経由でも良かったが、「文珠の肩ルート」も確認しておきたかった。
鳥海湖もあえてショートカットしないで御浜まで。


鳥海山は、厳しい姿と優しい姿を併せ持つ。
優しい風景。

伏拝岳からの新山


[Mar]さんから紹介のあった文珠の肩ルートのの入り口。
今回は確認のみ。
先の御浜・鳥海湖まで足をのばす。


計画変更後のメインイベント「千畳ケ原」、先は長い。


御浜方向「扇子森」。
鳥海湖トラバスしない。
御浜まで行く。


御浜
先週よりは登山者、少ない。


御浜からの鳥海湖。
先週とはまた違った雰囲気。


笙ケ岳。


鳥海湖と新山


振り返って「御浜」


鳥海湖を過ぎてからの新山


途中の小雪渓。
冷気の吹き出し口で「涼」を満喫。


夏の長丁場はさすがにキツイ。
後半戦の「千畳ケ原」、日陰もなく、ひたすら暑いだけ。


でも、こんな風景も。


途中でガスが出てくれ、一息つけた。




最後の詰め、「幸次郎沢」、先は見えた。
ここを登り終えて、お昼。


月山森を過ぎたところで、また姿を現してくれました。


長い1日でしたが、満足できる山行でした。  
タグ :鳥海山


Posted by bin at 06:28Comments(2)鳥海山の夏

2011年08月08日

鳥海山「ご来光」

「思い立ったが吉日」。
昨日のブログの「影鳥海」、早速チャレンジ。
予報は、庄内は晴れ、仙台の一部、雨。
可能性は4割かな?

ということで夜の鳥海山moon
23:30自宅を出発。
4:45の日の出に間に合うように。
大平コースにするか湯の台コースにするか。
早く頂上に立てる「湯の台コース」で。

夜行登山のいいところ、
①暑くない(バテない)
②風景を眺める時間不要(暗くて見えない)
③写真を撮る時間不要(暗くて見えない)
その結果、早く着く。

でも・・・・・・
結果はこの画像。
朝日、ちょっと顔を出してすぐ雲の中へ。
ご来光も影鳥海も「おあずけ」となりました。



曇っている割りには遠くまでよく見えました。
早池峰山?


七高山頂上



新山


先日まで山新でリアルタイムルポしていた「神室連峰」方向
  


Posted by bin at 06:27Comments(4)鳥海山の夏

2011年08月07日

影鳥海

[mar]さんから教えていただきました。
「影鳥海」の話題。

久しぶりに行ってみようかなと思い始めました。
単独行・マイペースで。

2006/9/24の画像



2009/8/15の画像



酒田市観光協会さんのページより
http://www.sakata-kankou.gr.jp/
鳥海山登山 ご来光-影鳥海を見よう- 
☆☆☆懐中電灯をつけての夜の登山となります☆☆☆
影鳥海とは
朝日を浴びた鳥海山が日本海へ映る山影です。
鳥海山の山小屋へ泊まり、早朝の山頂から見ることができます。

◎日時 8月20日(土)午後10時~22日午後3時
(天候により延期や中止する場合がありますのでご了承くださるようお願いいたします。)
◎集合時間・場所 湯ノ台口コース車道終点
◎対象 どなたでも
◎定員 50人
◎内容 夜間に山頂まで登頂しご来光、影鳥海を見る
◎費用 3,000円(保険料、ガイド料入浴券ほか)

◎持ち物 朝食、昼食、補助食品、飲料、懐中電灯、雨具、、着替え、軽アイゼン等

◎申し込み 8月12日(金)まで
八幡総合支所建設産業課商工観光係内、鳥海山岳ガイド協会事務局へTEL0234-64-3115
  


Posted by bin at 06:28Comments(2)鳥海山の夏

2011年08月06日

うめぼし

漬けて干して、もうちょっとで梅干に。
今年は晴れ間が多く順調。



Kaさん、先月「節田梅」をGETしてきました。
ダンボールの表記「庄内節田」でなく「山形節田」になってました。
庄内産はなかなか入手できないらしいです。




  


Posted by bin at 06:28Comments(4)手作り

2011年08月05日

夏山の花々

鳥海山の花々。
最盛期かな。


これからは一気に秋の気配になってくる。
夏の花のオンパレード。








  


Posted by bin at 06:28Comments(0)鳥海山の花

2011年08月04日

チングルマ

鳥海山、今、チングルマが見ごろ。

花も可愛らしいが、タネも面白い。






  


Posted by bin at 06:28Comments(0)鳥海山の花

2011年08月03日

ニッコウキスゲ

梅雨から今ごろにかけて「山の花々」は咲き競う。

夏山の花の代表格、ニッコウキスゲ。
風評では、湯の台コースはあまりよくないらしい。
大平コースは「丁度~ちょっと過ぎ」。





  


Posted by bin at 06:28Comments(2)鳥海山の花

2011年08月02日

夏の鳥海山



先週の続き「草取り」にするか、暑いけど我慢して「鳥海山」にするか・・・・。
結局、鳥海湖にしました。

登りはじめは快晴。
笙ケ岳分岐付近も快晴。
外輪は晴れているけど、内側の「千蛇谷」はガス。
新山は見えない。
一瞬、顔を出す。

この日は、頂上は諦め、「御浜」まで。
見晴らしが期待できない。
帰りに笙ケ岳に立ち寄ろうとしたけど、ガスに覆われそのまま下山。

登るときの「笙ケ岳」方向。(帰る頃はガスの中)


帰る途中からの「鍋森」。



大平山荘に立ち寄り、時間があったので「お風呂」。


誰もいない貸し切り状態。
1人で独占。

食事(ラーメン)して、コーヒーを飲んで帰宅。
(コーヒーは山上で飲みたかった)
  
タグ :鳥海山


Posted by bin at 06:27Comments(2)鳥海山の夏

2011年08月01日

鳥海湖とニッコウキスゲ

この景色に合いたくて・・・・・。
鳥海湖とニッコウキスゲ。




[Mar]さんのHPを読んでいて、
鳥海山、「御浜」のニッコウキスゲを見に行きたくなりました。
運動不足解消を兼ねて。

天気はビミョー。
「御浜」までだったら何とかなる。
条件が良ければ、頂上も目指すということで出かけました。

早朝、したから見上げると「御浜」付近は雲がない。
頂上付近は結構厚い雲(ガス)。

今回は、大平コース。
登山開始。
スタート時は快晴。
大平山荘

庄内平野

月山


笙ケ岳・御浜分岐から


「御浜」付近より上はガス。
頂上は止め。
「御浜」でのんびり。


夫婦、子どもと家族、ツアーなどで混み合っていました。

太陽はガスにさえぎられ、姿は見えない。
たまにガスの中から小雨がポツポツ。

天然クーラー。体感「強冷房」。
1時間半ほどくつろぐ。
だんだん寒くなる。

コーヒーを出して「至福のとき」を・・・。
ということで準備。

コーヒー、カップ、バーナーがあるけどカートリッジがない。
北海道に行ったとき、千歳空港で置いてきた。
補充を忘れていた。
ショックkao9  


Posted by bin at 06:28Comments(4)鳥海山の夏