2011年08月28日
影鳥海
8/7、40%の期待で臨んだ「影鳥海」。
挫かれました。
8/28、90%の確率を見越して「リベンジ」。
今回は、期待どおりの成果でした。
影鳥海
朝日を受けて、日本海に映る「鳥海山の影」

海に浮かぶ雲が、山にかかる雲のように見えました。
夜中の0:20に「滝の小屋」下の駐車場を出発。
満天の星空。
カシオペア、北極星、スバル、天の川。
天の川の西側には白鳥。明け方近くに東の空に冬の星座オリオン。
火星(?)が真上に明るく輝いて、たまに流れ星も。
途中、八丁坂でカメラの「レンズフード」を拾いました。
(持ち主は見つからないだろうなと思いつつ)
河原宿で先行者が休んでいたので、
「レンズフード落としません?」と聞いたら、当人のものでした。
良かった。
それがキッカケで、
(小屋で寝ている人がいると思っていたので、お互いヘッドランプは消して、暗い中で)
いろいろ会話をしていたら、「binさん?」と聞かれました。
[Mar]さんでした。
結構ニアミスをしていたので、いつかは会うだろうとは思ってたけどこんな出会いになるとは。
目的は私と同じ「影鳥海」とのこと。
登るペースが違うので、一旦別れ別れ。
でも、結局はくっついたり離れたり、繰り返しの山行になりました。
外輪には3:30。
日の出まで1時間半ある。
休むと体が冷えるので、ゆっくりゆっくり「七高山」まで。
山頂小屋から「新山」に向かうライトの列。
結構、多く見える。
夜明け前の新山


夜明け前の七高山


挫かれました。
8/28、90%の確率を見越して「リベンジ」。
今回は、期待どおりの成果でした。
影鳥海
朝日を受けて、日本海に映る「鳥海山の影」
海に浮かぶ雲が、山にかかる雲のように見えました。
夜中の0:20に「滝の小屋」下の駐車場を出発。
満天の星空。
カシオペア、北極星、スバル、天の川。
天の川の西側には白鳥。明け方近くに東の空に冬の星座オリオン。
火星(?)が真上に明るく輝いて、たまに流れ星も。
途中、八丁坂でカメラの「レンズフード」を拾いました。
(持ち主は見つからないだろうなと思いつつ)
河原宿で先行者が休んでいたので、
「レンズフード落としません?」と聞いたら、当人のものでした。
良かった。
それがキッカケで、
(小屋で寝ている人がいると思っていたので、お互いヘッドランプは消して、暗い中で)
いろいろ会話をしていたら、「binさん?」と聞かれました。
[Mar]さんでした。
結構ニアミスをしていたので、いつかは会うだろうとは思ってたけどこんな出会いになるとは。
目的は私と同じ「影鳥海」とのこと。
登るペースが違うので、一旦別れ別れ。
でも、結局はくっついたり離れたり、繰り返しの山行になりました。
外輪には3:30。
日の出まで1時間半ある。
休むと体が冷えるので、ゆっくりゆっくり「七高山」まで。
山頂小屋から「新山」に向かうライトの列。
結構、多く見える。
夜明け前の新山


夜明け前の七高山

