2008年09月21日
飯豊の花々(2日目)
飯豊2日目、御来光を見るために、頂上へ。
小屋に帰って朝食。
6時に、本山小屋を出て、切合小屋に。
ここで、「Mさん」と再合流。
沢ルートに誘われる。
同じ道を帰るのもつまらない。
「即、お願いします」ということで。
雪渓が遅くまで残っているということで、
普通は時期を過ぎている夏の花々がいっぱい。
それも群生している。
いいものを見せてもらったと感謝の気持ちでいっぱい。
シナノキンバイ


カラマツソウ


ミヤマダイモンジソウ

オオバキスミレ

トウゲブキ

リンドウ

小屋に帰って朝食。
6時に、本山小屋を出て、切合小屋に。
ここで、「Mさん」と再合流。
沢ルートに誘われる。
同じ道を帰るのもつまらない。
「即、お願いします」ということで。
雪渓が遅くまで残っているということで、
普通は時期を過ぎている夏の花々がいっぱい。
それも群生している。
いいものを見せてもらったと感謝の気持ちでいっぱい。
シナノキンバイ


カラマツソウ


ミヤマダイモンジソウ

オオバキスミレ

トウゲブキ

リンドウ

Posted by bin at 00:26│Comments(4)
│飯豊・朝日連峰
この記事へのコメント
大文字草ってたくさん種類があるんですね~(^^)
私も一鉢育てていますが濃いピンクの花なんです♪
色とりどりの花綺麗です、見せて頂き感謝ですね
私も一鉢育てていますが濃いピンクの花なんです♪
色とりどりの花綺麗です、見せて頂き感謝ですね
Posted by チロル at 2008年09月21日 00:42
是非 フォトラバ恋花にご参加を~♪
Posted by アド at 2008年09月21日 09:09
りんどうの色が濃いなあ。ホンモノの感じがします。
Posted by 50代オヤジ at 2008年09月21日 19:41
[チロル]さん、こんばんは。
ミヤマダイモンジソウ、鳥海山アザミ坂や月山など結構ポピュラーかな。
濃いピンクはまだ見たことがありません。
[アド]さん、こんばんは。
ありがとうございます。
時間を見て対応?
[50代オヤジ]さん、こんばんは。
リンドウ、今回は時間の関係か開いていませんでした。
残念。
ミヤマダイモンジソウ、鳥海山アザミ坂や月山など結構ポピュラーかな。
濃いピンクはまだ見たことがありません。
[アド]さん、こんばんは。
ありがとうございます。
時間を見て対応?
[50代オヤジ]さん、こんばんは。
リンドウ、今回は時間の関係か開いていませんでした。
残念。
Posted by bin at 2008年09月21日 22:41