2014年08月05日

「石転び雪渓」3年ぶり。

飯豊「石転び雪渓」

「石転び雪渓」3年ぶり。




「石転び雪渓」3年ぶり。


夏山は、暑い。
直射日光は体力を奪う。

結果、「あかつき登山」が多くなる。
深夜の涼しいうちに登って、頂上でご来光。
でも、それができるのは、コースを熟知した「鳥海山」か「月山」。

もう1つの暑さ対策は、「雪渓」。
雪の上は夏でも涼しい。
陽射しが雲に遮られると、寒いと感じることも。

ということで、3年ぶりに飯豊山[石転び大雪渓」。
これまでは、深夜にウチを出て2時間半後に登山口。
通常一泊とるところを日帰りで帰宅が標準パターンでした。
今回は、無理をしないで、土曜日仕事が終わってからの移動。
麓の飯豊山荘に素泊まり。

夜明け前に、出発。
いい感じでスタートできました。

ただ、太陽が出ると早朝でも暑い。
「石転びの出合」に着くまで、熱中症の気配。
雪渓に上がって、やっとクールダウン。

風景をカメラに納めるゆとりも出ました。

真っ青な空、白い雲、足下に広がる大雪渓。
想定できる最高の山旅を体感できました。

ここまでは・・・・・・・・・順調


登山開始
「石転び雪渓」3年ぶり。
森林セラピー
「石転び雪渓」3年ぶり。
                         





同じカテゴリー(飯豊・朝日連峰)の記事画像
朝日連峰
BS-TBS「飯豊山」
飯豊の花々
落石・落雷
飯豊「石転び雪渓」
怖!吊り橋
同じカテゴリー(飯豊・朝日連峰)の記事
 朝日連峰 (2015-08-17 06:28)
 BS-TBS「飯豊山」 (2014-08-12 06:28)
 飯豊の花々 (2014-08-07 06:28)
 落石・落雷 (2014-08-06 06:26)
 飯豊「石転び雪渓」 (2014-08-04 06:38)
 怖!吊り橋 (2014-06-05 06:28)


この記事へのコメント
涼感たっぷりの大雪渓、気持ちよさそう。
鳥海心字雪渓の2倍以上はありそうですね。
binさんと17年(梶川尾根)18年(丸森尾根)と
続けて日帰り周回ご一緒していましたよ。
17年7月は午前2時に鶴岡発ち帰宅が午後8時。
元気があったなあ。
Posted by 鶴天 at 2014年08月05日 11:39
[鶴天]さん、こんばんは。

あのころはホントに元気ありましたね。
今は、コースタイムに追いつけません。

今回も梶川峰、日帰り周回の計画を立てましたが、
体が言うことを聞いてくれませんでした。
梅花皮小屋ピストンで帰ってきました。
それでさえ、熱中症一歩手前のしんどい山行でした。

今度は日帰りでなく、ゆとりを持った「石転び」にしたいです。
Posted by binbin at 2014年08月05日 22:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。