2008年07月24日
朝日大鳥池、花々
ヒョウモン?

大鳥池の帰り、花や風景を撮りながら、のんびりしてきました。
暑さのせいか、長いもの(ヘビ)もいっぱいくつろいでいました。
普通のシマヘビ、ヤマカガシ。マムシとの遭遇はありませんでした。
※ヤマカガシがマムシの4倍の毒をもっているとは。
帰って、調べてから知りました。
赤っぽい色がキレイだったので、一所懸命アップで撮りました。

シモツケソウ




オカトラノオ

大鳥池の帰り、花や風景を撮りながら、のんびりしてきました。
暑さのせいか、長いもの(ヘビ)もいっぱいくつろいでいました。
普通のシマヘビ、ヤマカガシ。マムシとの遭遇はありませんでした。
※ヤマカガシがマムシの4倍の毒をもっているとは。
帰って、調べてから知りました。
赤っぽい色がキレイだったので、一所懸命アップで撮りました。
シモツケソウ




オカトラノオ

Posted by bin at 20:02│Comments(4)
│飯豊・朝日連峰
この記事へのコメント
紫陽花の色・・・鮮やかですね(^^)
大鳥池・・タキタロウですね
私は行った事ないんですけど
美しい自然いっぱいの所は人間にとって危険な生き物も多いのでしょうね。
大鳥池・・タキタロウですね
私は行った事ないんですけど
美しい自然いっぱいの所は人間にとって危険な生き物も多いのでしょうね。
Posted by チロル
at 2008年07月24日 21:36

[チロル]さん、こんばんは。
山は今の時期が一番華やかと思います。
いつも、遇いたくないと祈っているもの。
「クマさん」、「スズメバチ」、「マムシ」でした。
今回から、「ヤマカガシ」も入れようかと思ってます。
でも「マムシ」と違って、「ヤマカガシ」は逃げてくれるみたい。
自然はルールさえ守ればリスクは少ないと思います。
怖いクマさんもベルを持っていれば、先に逃げてくれるようです。
(「出会いがしら」は危ない)
山は今の時期が一番華やかと思います。
いつも、遇いたくないと祈っているもの。
「クマさん」、「スズメバチ」、「マムシ」でした。
今回から、「ヤマカガシ」も入れようかと思ってます。
でも「マムシ」と違って、「ヤマカガシ」は逃げてくれるみたい。
自然はルールさえ守ればリスクは少ないと思います。
怖いクマさんもベルを持っていれば、先に逃げてくれるようです。
(「出会いがしら」は危ない)
Posted by bin
at 2008年07月24日 22:04

「長いもの」苦手です。やさしく小さな画像にしていただきありがとうございます。団体さんがいるなんて想像しただけで卒倒しそうです。
Posted by 50代オヤジ at 2008年07月24日 22:06
[50代オヤジ]さん、こんばんは。
「ヤマカガシ」の顔のアップ画像もありますが、
皆さん『拒否』と思いやめました。
キレイではありましたが。
「ヤマカガシ」の顔のアップ画像もありますが、
皆さん『拒否』と思いやめました。
キレイではありましたが。
Posted by bin
at 2008年07月24日 23:12
