スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年10月12日

幕張メッセ

千葉県幕張メッセ。
ちょっと勉強。
新しい農業の展示会。
「第6回農業ワールド」
次世代農業EXPO、農業資材EXPO、6次産業化EXPO、3展同時開催。



  


Posted by bin at 23:44Comments(0)出張・お出かけ

2016年10月11日

10/10晴れの特異日

10/10体育の日は晴れの特異日。
全国の天気を見るとその説から外れるところもあるが、私のいたところはバッチリ快晴。

とりあえず写真1枚。
詳細は、後日整理がついてから。
日本アルプス総鎮守
穂高神社嶺宮


  


Posted by bin at 20:20Comments(0)日記/一般

2016年10月10日

面白かった「陸王」

お出かけ中のホテル。

600ページほどの分厚い本、池井戸淳さんの「陸王」。
ここ最近出かけるたびに持ち歩いていました。
今日ようやく読み終わりました。
重さから解放されます。

読みやすく、あっちこっち盛り上がりがあって良かったです。
私も知人から薦められましたが、私もお薦めです。


  


Posted by bin at 06:28Comments(0)読書

2016年10月09日

石原莞爾将軍墓所

先日ブログにアップした「マッカーサーが一番怖れた日本人『石原莞爾』」。
ここ庄内では先生とよべばいいんでしょうか。
いつも国道7号線を通るたびに気になっていました。
吹浦にある「石原莞爾先生墓所」。
この前、出かけた際に立ち寄りました。
もう少しうっそうとしたイメージでいましたが、閑静な松林の中に明るい雰囲気で佇んでいました。



『永久平和』と戦後日本復興を表した『理念三原則』
「都市解体」[農工一体」「簡素生活」


吹浦バイパスの工事で、旧墓所のある松林は保安林となり、
県から墓地としての認可がおりなくなってしまったために、
平成6年にこの場所に新設とのこと。

  


2016年10月08日

フォトサークルかたくり

庄内町芸術祭参加
フォトサークル第20回写真展
10月3日(日)~10日(祝)
文化創造館 響ホール2F 町民ギャラリー



  


2016年10月07日

ヤマブドウジュース

ヤマブドウジュースを作るということで、出かけたついでに材料を買ってきました。
旧朝日村にある産直「グー」。
2kg箱入りと、1kg袋入りのヤマブドウが山積みになっていました。
いろいろの人が出品していました。
並んでいるのは、天然ではなく全て栽培とのことでした。
1kg×5袋買ってきました。(1kg500円)




  


Posted by bin at 06:28Comments(2)手作り

2016年10月06日

「小泉武夫」先生講演会

5日、山形市の文翔館講堂で東京農業大学名誉教授「小泉武夫」氏の講演会。
「和食を食べて健康に」が演題。

日本経済新聞のコラム「食あれば楽あり」の掲載や発酵などに関する書籍の執筆がいっぱい。



一昨年ユネスコの世界遺産に「日本食」が登録されたが、「日本食」を正しく理解している人は少ない。

日本人の食事が、和食から洋食に大きく変化。
それに伴い、日本人の病気が、脳卒中、高血圧、大腸がんから、
肺がん、乳がん、肝臓がん、膵臓がん、痛風などに変化。
長寿県だった沖縄県がベスト20にも入っていない。
肉の缶詰「ランチョンミート」が食生活を乱していると。
特に若い人の健康管理に警鐘を鳴らしている。
肉を食べて悪いのではなく、野菜も一緒に摂る。
味噌汁、納豆などの発酵食品を加える。

校内暴力が増え続けるのは、ミネラル不足で、興奮ホルモン[アドレナリン]が多すぎるとの見解。
食物繊維は消化されずに体外に排出、その時不要物質も一緒に外へ。

ドレッシング、マヨネーズ、唐揚げなど油の摂取が多い。
野菜はもっともっといっぱい食べなければならない。
「すき焼き」は、肉料理ではなく、「理想的な日本食」。
等々・・・・

真面目な部分と「笑い」を呼ぶ部分が適当に組み合わされて、楽しい90分でした。





  


2016年10月05日

羽田空港[韓国料理 ミス コリア ]さん

都内で御飯を食べる時間がとれなかった。

羽田空港第2ターミナル。
韓国料理 ミス コリア (MissKorea)さんで遅い昼食。
ここでの私の定番は「冷麺」。
量は少ないけれど、夕食までの時間を考えるとちょうどいい。


  


Posted by bin at 06:27Comments(0)出張・お出かけ

2016年10月04日

天高く・・・・・

空を見上げるとすっかり「秋色」。
さわやかさと一抹の寂しさを感じる一コマ。

  


Posted by bin at 12:28Comments(0)山形の風景

2016年10月03日

庄内、秋真っ盛り

ANA、東京発庄内行き3便。
福島上空まで雲の中。
山形県内に入ると、蔵王、笹谷、宮城県、松島まで見える。

庄内に入ると鳥海山がクッキリ。
残念ながら、日が雲の遮られて鮮やかさがない。



大山、日本海、鳥海山


日本海からの鳥海山


由良、白山島


  


Posted by bin at 06:28Comments(0)空から

2016年10月02日

牛タン「ねぎし」さん

東京にお出かけ。
晩ご飯。
久しぶりに牛タン。
「ねぎし」さん。
有楽町店。

店内、若い女性の2人連れが目立つ。

白たんセット1,620円を注文。
牛タン、御飯、とろろ、おみつけ、南蛮味噌、テールスープ。
御飯、おかわり自由。
「小食」の私もついおかわりしてしまう。




  


Posted by bin at 06:28Comments(0)出張・お出かけ

2016年10月01日

響ホール「庄内水彩展」

以前、はがきで案内をいただいていた「庄内水彩展」行ってきました。
第12回庄内芸術祭参加事業。
庄内町の「響ホール」2F町民ギャラリーで開催中。