2007年02月19日
金峯山に行ってきました。
雪が少ないので、どんな状況わかりません。
一応、「冬山装備」。
金峯神社入り口

春になると「ヒメギフチョウ」が飛び交います。

頂上からの鳥海山

頂上「金峯神社」

春の画像

一応、「冬山装備」。
金峯神社入り口
春になると「ヒメギフチョウ」が飛び交います。
頂上からの鳥海山
頂上「金峯神社」
春の画像


Posted by bin at 00:02│Comments(2)
│山形の山
この記事へのコメント
金峯山って、月山越えて庄内平野が広がり始めたころに左側に見えるとんがった山でしょうか??庄内に行った時、何て山だべ?って話題にした覚えが...。
すみません、初歩的な質問で...内陸人なもので。
すみません、初歩的な質問で...内陸人なもので。
Posted by yoc at 2007年02月19日 00:22
[yoc]さん、こんばんは。
大丈夫です。
庄内の人もみんなが知っているのは鳥海山と月山。
あとはさまざま。
山形から来て最初に見えるのは、
湯ノ沢岳(964m)か母狩山(ほかり751m)と思います。
金峯山(459m)はその連なりの終点、一番右側になります。
大丈夫です。
庄内の人もみんなが知っているのは鳥海山と月山。
あとはさまざま。
山形から来て最初に見えるのは、
湯ノ沢岳(964m)か母狩山(ほかり751m)と思います。
金峯山(459m)はその連なりの終点、一番右側になります。
Posted by bin at 2007年02月19日 00:46