2013年11月07日
日本料理「ほたる」さん
ちょっと食事会。
酒田市、南ジャスコ北側にある日本料理「ほたる」。
目で楽しみ、舌で味わい、会話で盛り上がりました。
地元食材、化学調味料なしにこだわった、手の込んだ料理の数々。
1品1品のボリュームはそれほどないのに、満腹・満足でした。
「霜月献立」の一部です。
「お造り」


「焼き」

「サラダ」

「デザート」

「あがり」

酒田市、南ジャスコ北側にある日本料理「ほたる」。
目で楽しみ、舌で味わい、会話で盛り上がりました。
地元食材、化学調味料なしにこだわった、手の込んだ料理の数々。
1品1品のボリュームはそれほどないのに、満腹・満足でした。
「霜月献立」の一部です。
「お造り」
「焼き」
「サラダ」
「デザート」
「あがり」
Posted by bin at 06:28│Comments(2)
│食の都「庄内」
この記事へのコメント
すごい!日本料理ってほんとに目にも舌にも繊細で素晴らしいですね。
それぞれの料理に合わせた器もまた素晴らしい。
それぞれの料理に合わせた器もまた素晴らしい。
Posted by 50代オヤジ at 2013年11月09日 15:50
[50代オヤジ]さん、こんばんは。
ユネスコの世界無形文化遺産に「和食」が登録されそうですが、
本当に素材の持ち味を生かした「芸術」の域を感じました。
ユネスコの世界無形文化遺産に「和食」が登録されそうですが、
本当に素材の持ち味を生かした「芸術」の域を感じました。
Posted by bin
at 2013年11月09日 21:21
