2018年07月06日

月山筍、リベンジ不発

月山筍、リベンジ不発

今年の月山筍も終盤。
いろいろな人に聞いてもあまりいい作柄ではなかったという話。
今シーズン、6月20日に予定していたけれど、相方さんの都合で中止。
昨日5日リベンジ。朝4時に藤島で合流して、湯殿山スキー場に向かう。
台風崩れの低気圧の影響で、雲は低く風が強い。
「米の粉ドライブイン」付近で雨。

山を登り始め1時間くらいのところで、沢を横切らなければならない。
残雪のある6月だと渡渉の必要はないけれど、今の時期、雨の降り方によっては増水で戻れなくなる。
雨に濡れた道は滑るし、重い収穫物を背負っての下りはリスクも高い。
事故って世間様に迷惑もかけたくない。
楽しむための「筍採り」のはずと言うことで、断念。引き返し。

去年は直前の捻挫で断念だった。今年は天気であきらめ。
2人で、「こんなこともあるさ」と納得。
「来年こそ」と確認し合いました。



同じカテゴリー(食の都「庄内」)の記事画像
宝谷そば
鶴岡白山「だだちゃ豆」
「松柏」の枝豆
今が旬「月山筍」
旬「トビウオ」
「ちどり」さん
同じカテゴリー(食の都「庄内」)の記事
 宝谷そば (2018-11-11 23:35)
 鶴岡白山「だだちゃ豆」 (2018-08-11 06:00)
 「松柏」の枝豆 (2018-08-02 06:00)
 今が旬「月山筍」 (2018-06-25 06:00)
 旬「トビウオ」 (2018-06-24 06:00)
 「ちどり」さん (2018-06-12 06:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。