2012年02月20日

金峯山

運動不足解消!の目的で「金峯山」。
冬のこの時期、安心して登れる山は「金峯山」と思いこんでいます。
当初、昨年と同じく「金峯山~母狩山」の通り抜けを考えたけど、天気がもたない。
無難なところで「金峯山」のピストン。


頂上本殿
金峯山
屋根の雪がせり出し、頭上が怖い。
金峯山


家を、遅めのスタート。
社務所までの車道の除雪が十分でなく、すれ違いも不安なため、ふもとに駐車。
そこから歩き。

途中女性単独行登山者に随神門で一緒になり、その先のラッセルを交代で。
お互い楽をさせてもらいました。

中の宮
金峯山

稜線分岐で、私は頂上神社、女史は鎧ケ峯方面と、分かれました。


金峯山
頂上本殿で、それまで曇っていた空が青空に。
明るい日射しも差して一気に風景が変わりました。


屋根の上の雪は2mほど。
金峯山

下山途中からの庄内平野・鶴岡市。
金峯山
金峯山


母狩山。
今回は、「行かない」と決めたせいか、いつもより遠く見えました。
金峯山

ふもとに下りて、車に乗った瞬間から、猛烈な雪。
これだから冬山は怖い。
金峯山



同じカテゴリー(山形の山)の記事画像
初登り「金峰山」
やまがた百名山
摩耶山「春の登山会」
「春山」満喫
金峰登山で体調チェック
リベンジ「金峰山」
同じカテゴリー(山形の山)の記事
 初登り「金峰山」 (2019-01-03 20:57)
 やまがた百名山 (2018-10-29 21:35)
 摩耶山「春の登山会」 (2018-05-28 06:00)
 「春山」満喫 (2018-03-11 21:15)
 金峰登山で体調チェック (2018-01-17 20:06)
 リベンジ「金峰山」 (2018-01-14 23:15)


この記事へのコメント
binさん、こんばんは。
金峰山の開山祭、もうすぐですね。

オイラも、こっち方面にすりゃァ良かったかなあと
後悔しきり…
Posted by mar at 2012年02月20日 20:29
[mar]さん、こんばんは。

蔵王の画像拝見しました。

雪との交流を楽しまれた雰囲気、伝わってきました。
苦労もされたようですが、その報酬は十分だったみたいですね。
Posted by binbin at 2012年02月20日 21:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。