スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年08月06日

落石・落雷

今回の飯豊連峰「石転び雪渓」、夏山の暑さも雪渓の上では緩和。
青空と白い雲。
時間をかけながらも、石転び雪渓の雄大さを満喫。
登りに時間がかかったけれど、ここまではイメージ通り。

「石転び」の名前が示すように、両側の山からの落石がいっぱい。
当たれば大怪我。





梅花皮小屋の外で大休止。


当初は梶川峰の周遊コースを計画していたが、時間が足りない。
予定変更して、同じ道を引き返すピストンに。

北股岳



予定変更のおかげで多少余裕ができた。
いつものごとく、カップラーメンとドリップコーヒー。

くつろいでいる矢先、小屋の管理人さんからアドバイス。
「石転び雪渓下りるんだったらすぐ下りたほうがいいよ」
「雷が来る」
「梶川の沢が増水すると渡れなくなる(帰れない)」と。

「やばい」、素直にアドバイスを受け入れ、
コーヒーをペットボトルに移し、カップラーメンをジップ袋に入れて、即、下山開始。
雪渓上部の「草付き」付近で遠くから雷鳴。
雪渓を下るのと一緒に、雷もついてくる。
当初、帰路に予定していた「梶川峰」は雷雲の中、そっちも危険だった。
雪渓の淵を歩くと「落石」リスク、中央を歩くと「落雷」の標的に。
ピッケル、アイゼン、金目のものをいっぱい身に着けている。
怖いけど、運を天に任せるしかない。
何とか雪渓を下りきったところで大粒の雨、ドシャ降り。
とりあえず雨具で完全装備。
濡れと蒸れで暑苦しさが増す。

梶川が、上流のにわか雨で増水したらそこで足止めになる。
とにかく沢を渡るまで、休憩なしでノンストップで急ぐ。

梶川
来た時よりちょっと濁り?




何とか間に合いました。
ハラハラ、ドキドキだったけれど、渡り終えて結果オーライ。
上流の雨はそれほどでもなかったみたい。
お天道様に感謝でした。



  


Posted by bin at 06:26Comments(4)飯豊・朝日連峰