スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2007年07月13日

月山ダム

山形と庄内の往復、いつも素通りしてしまう「月山ダム」。
いい風景の予感があったので、小休止。

モニュメント「月の女神」






  


Posted by bin at 00:01Comments(5)山形の風景

2007年07月12日

朝日サル軍団

半月前に、飯豊でサル達に遭遇し、ブログにupしました。
今回は、旧朝日村112号線。月山ワイン工場と米の粉ドライブインとの間。
お腹に子ザルをしがみつかせた母ザルが、車の前を走って横断。
一瞬タヌキかと思いましたが、サルでした。
車を停めて、後ろを振り返ると、次々とサル達が横断。
画像を見ると10頭くらい写ってました。
結構、県内には野生のサル達、いっぱいいるんですね。



  


Posted by bin at 00:01Comments(4)日記/一般

2007年07月11日

蔵王の花々

今回の蔵王の主目的「コマクサ」。
それ以外の蔵王の花々。

ハクサンチドリ


ミヤマヤナギ(居合わせたガイドさんに教えてもらいました)

一見、「カビ」か「綿ぼこり」のよう。


ナナカマド


ツリガネツツジ
  


Posted by bin at 00:30Comments(1)山形の山

2007年07月10日

蔵王、「お釜」

コマクサの画像を撮ることが第一目標だったけど、
「お釜」の画像も撮りました。
熊野岳に向かう途中でガスが出てきてしまいました。





  


Posted by bin at 00:01Comments(5)山形の山

2007年07月09日

蔵王コマクサ

高山植物の女王「コマクサ」。
(高山植物の王様は?聞いたことありません。)
花が馬(駒)の顔に似ているのでそう呼ばれたらしい。
養分が少ない砂礫地(されきち)に生えている。
他の植物と競合することはあまりない。
可憐でありながら、強風が吹き続け、冬になれば
全て氷雪におおわれるような場所で一所懸命生きている。

7/8(日)は、週間予報がずれて曇りから快晴に。
どこに行ってもさわやかな山行を味わえると思ったけど、
久しぶりに、コマクサを見たくなった。
とすると、県内では蔵王の熊野岳。
「コマクサの写真撮り」を目的に行動開始。







今が見ごろ、お勧めです。  


Posted by bin at 00:01Comments(2)山形の山

2007年07月08日

七夕の星空

今日は七夕。
東北地方で、七夕の夜晴れるのは1/3とのこと。
そんなに晴れてたかな?

今年は晴れ。
晩ごはんを食べたあと、家族みんなで星を見に行くことに決定。
旧松山町、「眺海の森」まで出かける。
家を出るときは晴れていたけど、目的についたときには雲が出てきた。
駐車場は30台くらい。次から次へと入れ替わり。さすが七夕様。
30分ほど、雲が晴れるのを待つことに・・・・・。

待った甲斐がありました。
織り姫、彦星を見ることができました。
夏の北東の夜空に輝く「夏の大三角形」。

各頂点の星
 中央下部:ひこぼし(アルタイル)
 右中央:おりひめ(ベガ)
 中央上部:はくちょう座、白鳥の尾羽(デネブ)
        (薄く、3ケ並んでいるのが白鳥の羽根と胴体。頭部はさらに薄く下側に)
天の川は、はくちょう座(上部)から画像の下の方向に

ついでに、北斗七星


おまけ、私の星座。さそり座。(画像ではわからない)
  


Posted by bin at 00:01Comments(4)日記/一般

2007年07月07日

胎内ダム

胎内ダム。
杁差岳にいく途中。
本当に静か。



  


Posted by bin at 00:01Comments(1)アウトドア

2007年07月06日

新しいいのち

今の時期、今年の春に発芽した新しい若木が目に付きます。


この先どうなるか疑問ですが、これを乗り越えたら「大樹」になる?
  


Posted by bin at 00:01Comments(1)アウトドア

2007年07月05日

飯豊サル軍団

飯豊で早朝車を走らせると、サルたちに遭遇することがある。
登山中も気配は感じるけど、カメラにはなかなか収められなかった。

今回、下山後の帰路、2頭のサルがガードレールそばで休んでいた。
しばらく様子を見ていたら、警戒なのか威嚇なのか、周辺の山々から、
サルたちのギャーッギャーッという声が響き渡った。
直後、頭上の岩山にサルたちが現れ、次々に路上に下りて集団移動。
シャッターチャンス。
このルートがサルたちの巡回ルート?
彼らの日課で、たまたまの「遭遇」だったんだろうと思う。



  


Posted by bin at 00:02Comments(5)飯豊・朝日連峰

2007年07月04日

モリアオガエル

飯豊、杁差岳登山口までのロード。
途中に「モリアオガエル」の卵。
大体が孵化して「おたまじゃくし」になって、水面に落下。
残りわずか。


下の水中の「おたまじゃくし」は結構大きくなっている。
共食いはないのかな?(余計な心配?)
  


Posted by bin at 00:01Comments(5)飯豊・朝日連峰

2007年07月03日

飯豊7月の花々

お花畑を第1の目的にしての、飯豊「杁差」でした。
ガスと雨で、イメージしていた画像が撮れませんでした。
でも、しっとり露に濡れた花々も派手さはないが味がある。

夏山といえば、「コバイケイソウ」


雨に濡れた、ヒメサユリ。


雨の影響か開いていないものが多い。


アカモノの花
(丸いのは結露した雫)




シャクジョウソウ(腐生植物)


ギンリョウソウ(腐生植物)

この二つ、私には違いがよくわかりません。  


Posted by bin at 00:03Comments(7)飯豊・朝日連峰

2007年07月02日

飯豊にしました。でも・・・

山の選択まずかった。


昨晩、考えた末、飯豊の杁差岳に行くことにした。
朝、外に出たらくもり。
新潟方面に車を走らせると、ところにより霧雨。
登山口で、雨脚が強まる。
中止も考えたが、片道4時間、すでに費やしている。
スリップ・転倒さえしなければ、リスクも小さいコース。
天気予報では、昼前回復のはず。
それを信じて、雨具を着てのスタート。

結果。ガスと霧雨。
稜線に上がったけど見晴らしはなし。
すれ違う登山者にいろいろ確認するが、お花もイマイチみたい。
大石山(1,560m)で打ち切りとする。
今回は、ガスの画像です。


このコースは、胎内ヒュッテから、車道はあるが、車の乗り入れ禁止。
歩きで40~45分。
山道はいくらでも歩くが、アスファルトを山靴で歩くのは精神的に疲れる。
前回来たとき、自転車を使う登山者がいた。
今回、私もチャリ持参。
そのままだと車に乗らないので前輪をはずして、現場組み立て。


良かったです。
汗をかかない、颯爽と風を切って下れる。  


Posted by bin at 00:02Comments(4)飯豊・朝日連峰

2007年07月01日

飯豊連峰?朝日連峰?

東北の山々は、今から1ヶ月間、お花畑が一番華やかできれい。
ボリューム感もmax。

明日の日曜、飯豊の「石転び雪渓」梅花皮・丸森コースを想定していたが、
時期的に落石の最盛期。沢も増水の可能性。雪渓も崩落の危険性大。
先日も「石転び雪渓」で、頭部に落石を受けた登山者がヘリで麓まで運ばれ、
そのまま病院へという記事が・・・。

行きたいのはやまやまだけど、今回はリスク回避。
同じ、飯豊連峰の「杁差(えぶりさし)岳」のお花畑か、
朝日連峰、寒江(かんこう)山のエーデルワイスにするか。
ちょっと思案。

2005.07.03 飯豊石転び雪渓


ヒメサユリ
  


Posted by bin at 00:01Comments(2)飯豊・朝日連峰