2007年01月27日
ちょっと幸せ
正月、「安藤百福」さんが亡くなったときのブログで取り上げたカップヌードルミニ。
通常は「非常食」として常備。
山仲間の中には、
「お湯がないと食べられないのは非常食として不適」という人もいるが。
今回の二の滝、真冬の山にしてはとても暖かだったし、
冬山装備だったので、食料も十分準備。
残り2時間近くの下りがあるけど、二の滝駐車場の「滝見庵」で、くつろぎ。
非常食のミニカップヌードルを取り出して・・・。食べました。
下界にいて、カップ麺を食べても特別の感動はないけど、
こういう場面で食べると、「至極のとき」になる。
何でも、TPOで「ありがたみ」は変わりますね。


通常は「非常食」として常備。
山仲間の中には、
「お湯がないと食べられないのは非常食として不適」という人もいるが。
今回の二の滝、真冬の山にしてはとても暖かだったし、
冬山装備だったので、食料も十分準備。
残り2時間近くの下りがあるけど、二の滝駐車場の「滝見庵」で、くつろぎ。
非常食のミニカップヌードルを取り出して・・・。食べました。
下界にいて、カップ麺を食べても特別の感動はないけど、
こういう場面で食べると、「至極のとき」になる。
何でも、TPOで「ありがたみ」は変わりますね。
Posted by bin at 00:33│Comments(5)
│アウトドア
この記事へのコメント
解かる~!私も海水浴や釣りの時カップラーメン食べますが
家で食べるより数段旨く感じますね。
食べるのは勿論ですが、お湯が沸くまで待ってる時間も何故か楽しいんだな~
家で食べるより数段旨く感じますね。
食べるのは勿論ですが、お湯が沸くまで待ってる時間も何故か楽しいんだな~
Posted by ももくろ at 2007年01月27日 01:06
あっ! ステンのマグカップが写ってる・・・
Posted by どぜお at 2007年01月27日 08:27
「ブナの水音」でのカップラーメンどは贅沢ですね。
立谷沢の水ですね!
立谷沢の水ですね!
Posted by 釣りオヤジ at 2007年01月27日 13:25
[ももくろ]さん、[どぜお]さん、[釣りオヤジ]さん、こんばんは。
この喜びがわかる人がいてさらに幸せです。
カップはチタン。
年とともに荷物はひたすら軽く。
ただ、カメラは大きいものにしようかと最近悩んでます。
この喜びがわかる人がいてさらに幸せです。
カップはチタン。
年とともに荷物はひたすら軽く。
ただ、カメラは大きいものにしようかと最近悩んでます。
Posted by bin at 2007年01月27日 22:02
はじめまして!お邪魔致します。
私も アウトドア大好きです。
外で食べたり、不便な思いをしながら食べるのって 何故かおいしく感じるのと同時に 毎日当たり前に生活している事が、とてもうれしく ありがたく感じたりする事があります。
カップラーメンも バーナーでお湯を沸かして食べると おいしいんですよね。
私も アウトドア大好きです。
外で食べたり、不便な思いをしながら食べるのって 何故かおいしく感じるのと同時に 毎日当たり前に生活している事が、とてもうれしく ありがたく感じたりする事があります。
カップラーメンも バーナーでお湯を沸かして食べると おいしいんですよね。
Posted by もも at 2007年01月27日 23:06