2013年08月26日

鶴岡市郷土資料館

鶴岡市郷土資料館

先日、間違って鶴岡公園の「大寶館」に行ってしまいました。
本当はここに来る予定でした。鶴岡市立図書館2階にある「鶴岡市郷土資料館」。
荘内日報の寄稿欄だったかに載っていた、
「幕末の荘内藩の活躍の資料、一度は見ておくといい」という文章に惹かれて訪問。

展示のテーマは、
「幕末庄内藩 品川台場警備と蝦夷地経営展」でした。
江戸に黒船がやってきた時の幕府の対応としての荘内藩警備命令、
同時期、ロシアとのかかわりで樺太・択捉の問題も発生。

幕府の重大事にかり出された庄内藩の事情と実際の活躍、
当時、蝦夷地の多くが、庄内藩の管理地だったこと資料からもうかがえました。

会津藩といい庄内藩といい、幕府に対しては、戊辰戦争で幕を閉じるまで愚直というか、
本当に献身的だったことをあらためて感じました。

幕府も心底あてにしていたんでしょうね。


今回、知らなかった一面を垣間見ることができました。


同じカテゴリー(歴史・文化・芸術)の記事画像
NHK文化センター写真教室写真展
寒梅忌(最終回)
まつやま大寒能
松山「大寒能」
1/27 寒梅忌(最終回)
白旗史郎「鳥海山の四季」
同じカテゴリー(歴史・文化・芸術)の記事
 NHK文化センター写真教室写真展 (2019-02-01 21:55)
 寒梅忌(最終回) (2019-01-27 22:45)
 まつやま大寒能 (2019-01-26 18:28)
 松山「大寒能」 (2019-01-25 19:50)
 1/27 寒梅忌(最終回) (2019-01-24 20:55)
 白旗史郎「鳥海山の四季」 (2019-01-22 23:57)


この記事へのコメント
今どうなっているか分りませんけど、酒田市は古い書籍を閲覧しようと思うと日枝神社にある光ケ丘文庫に行かないといけませんが、鶴岡は古い資料の閲覧も容易で良いですよね。
Posted by さくら at 2013年08月26日 21:04
[さくら]さん、こんばんは。

今回初めてでした。

西郷さん、鳥海山、庄内の滝・・・・・・・
ちょっと見ただけでも、楽しそうな空間でした。

そのうち、天気の悪い日曜日にでも、ゆっくり浸ってみようかと思いました。
Posted by bin at 2013年08月26日 21:55
binさん、こんにちは。

昨年転居いたしましが、新たな地でもブログ拝見させていただいてます。
鶴岡にいた時に何度か足を運び、興味深くいろいろ読んでいて、その時に初めて会津とともに最後まで戦ったのが庄内藩だったということを知りました。
諸藩がどんどん抜けていく中で本当に愚直なまでにまっすぐで・・・その要領の悪さが今に通じるものがあり、でもそれが庄内の人たちの魅力だと思ってます。
Posted by くいしんぼー at 2013年08月28日 18:43
[くいしんぼー]さん、こんばんは。

世界を見ると、日本人は真面目で要領が悪い。
その日本の中でも東北人はその傾向は強い。
その東北の中でも庄内人は・・・・・

融通の利かないところも、骨董品的価値があるのかも。
私は好きです。
Posted by bin at 2013年08月28日 21:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。