2008年07月03日

「ダダチャマメ」の本

山形大学農学部の阿部利徳教授が書いた、「ダダチャマメ おいしさの秘密と栽培」。
以前、庄内町の「アンチャマメ」の分析をお願いして、
「成分的にはほぼ同じ」という回答をいただきました。

本の内容は、歴史・由来、おいしさの秘密、おいしく育てるポイント、栽培方法etc.

これから本格的に読みます。

「ダダチャマメ」の本


同じカテゴリー(読書)の記事画像
月刊「致知」再開。
樹木希林「一切なりゆき」
花の百名山
ヘタな人生論より徒然草
月刊「致知」
カーネルサンダース
同じカテゴリー(読書)の記事
 月刊「致知」再開。 (2019-02-02 22:30)
 樹木希林「一切なりゆき」 (2019-01-23 23:01)
 花の百名山 (2019-01-08 22:59)
 ヘタな人生論より徒然草 (2018-12-29 23:32)
 月刊「致知」 (2018-12-27 21:35)
 カーネルサンダース (2018-12-18 21:17)


Posted by bin at 21:01│Comments(1)読書
この記事へのコメント
ダダチャ豆の由来は、
庄内の殿様が、「この美味しい豆は、
何処のダダチャが作った豆か?」
と言ったことから、付いたとか(ホント?)
因みに、アンチャ豆は初めてです。
家のKaさんは、米沢ですが、ずんだ餅(米沢ではじんだ餅)
には目がありません。私もずんだ餅は大好きです♪
ダダチャ豆(又はアンチャ豆)でこさえたじんだ餅、
手に入る所をご存知でしたら教えてください(ニコニコ)。
Posted by ターンバード at 2008年07月03日 22:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。