2008年02月19日

山形城趾

史跡「山形城趾」二の丸東大手門。
山形市民の憩いの場所なんだろうけど、雪で誰もいない。

山形城趾

山形城趾

山形城趾

最上義光像
山形城趾


お堀では寒い中、「釣り」。
山形城趾


同じカテゴリー(歴史・文化・芸術)の記事画像
NHK文化センター写真教室写真展
寒梅忌(最終回)
まつやま大寒能
松山「大寒能」
1/27 寒梅忌(最終回)
白旗史郎「鳥海山の四季」
同じカテゴリー(歴史・文化・芸術)の記事
 NHK文化センター写真教室写真展 (2019-02-01 21:55)
 寒梅忌(最終回) (2019-01-27 22:45)
 まつやま大寒能 (2019-01-26 18:28)
 松山「大寒能」 (2019-01-25 19:50)
 1/27 寒梅忌(最終回) (2019-01-24 20:55)
 白旗史郎「鳥海山の四季」 (2019-01-22 23:57)


この記事へのコメント
根性ある釣り人ですね。
Posted by 50代オヤジ at 2008年02月19日 08:06
何釣れるんでしょうね?
数年前、藻を食べる草魚を 放流してきましたのに。
Posted by 藤丸 at 2008年02月19日 09:36
ここの弓道場には時々いきます♪
Posted by 婆薔薇 at 2008年02月19日 15:54
[50代オヤジ]さん、こんばんは。
結構、熱中している雰囲気でしたよ。



[藤丸]さん、こんばんは。
一所懸命エサをつけてました。
何が釣れるんでしょうね。ホントに。


[婆薔薇]さん、こんばんは。
弓道もやられるんですか。格調高いですね。
Posted by bin at 2008年02月19日 21:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。