2008年02月15日

国宝羽黒山五重塔

大晦日から元旦にかけて、真っ暗闇の参道を登って、
頂上合祭殿に参拝したけど、今回は五重塔まで。
雪の中に、明るい日射しが差し込み、とても明るい。

春になったら、南谷の国指定天然記念物「カスミザクラ」を見に来ます。

国宝羽黒山五重塔
「2/13に五重塔の雪下ろし」という記事が新聞に載ってました。
画像は、2/11で雪下ろし前です。

国宝羽黒山五重塔

重たそう
国宝羽黒山五重塔


タグ :羽黒山

同じカテゴリー(歴史・文化・芸術)の記事画像
NHK文化センター写真教室写真展
寒梅忌(最終回)
まつやま大寒能
松山「大寒能」
1/27 寒梅忌(最終回)
白旗史郎「鳥海山の四季」
同じカテゴリー(歴史・文化・芸術)の記事
 NHK文化センター写真教室写真展 (2019-02-01 21:55)
 寒梅忌(最終回) (2019-01-27 22:45)
 まつやま大寒能 (2019-01-26 18:28)
 松山「大寒能」 (2019-01-25 19:50)
 1/27 寒梅忌(最終回) (2019-01-24 20:55)
 白旗史郎「鳥海山の四季」 (2019-01-22 23:57)


この記事へのコメント
石灯籠の写真、よくぞこんなに積ったもんですね~(゜o゜)
重量感タップリです(^。^)
Posted by はらほろ at 2008年02月15日 19:23
[はらほろ]さん、こんばんは。
これも自然がなせる技ですよね。
Posted by bin at 2008年02月15日 21:44
雪深い所をイカして、重そうに、雪を持ち上げてる像とか、造ればいいのにね^^♪
雪が降り積もって、完成となる図☆

~⌒~⌒~
┓-,-┏
Posted by 藤丸 at 2008年02月15日 23:01
五重塔も下のほうは雪が少ないのかと思いきや、さすがに一番上ほどではないにしろ、かなり積もるんですね。雪下ろしも気を使いますね。
Posted by 50代オヤジ at 2008年02月15日 23:22
[藤丸]さん、こんばんは。

発想、ユニ~ク!!!
夏は「お手上げ」状態かな。
Posted by binbin at 2008年02月15日 23:37
[50代オヤジ]さん、こんばんは。

いつも雪下ろしのニュースを見ると悩みます。
あの屋根のてっぺんにどうやって上がるのかを。
クレーン車が行ける場所でもないし、
ハシゴをかけるわけに行かないし、
ロープをかけるにも難しいし・・・・・。
わかりません。

五重塔の内部に階段とてっぺんに出入り口がある?
Posted by binbin at 2008年02月15日 23:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。