2008年01月14日
ややまつり
「やや祭り」は、庄内町の観光案内には必ず掲載。
庄内町北部「千河原」地区の八幡神社の歳越祭。
安産と健康を祈願する奇祭として知られている。
これまで暖かかったのに、数日前から雪。
今日は、時おり吹雪で特に寒い。




お百度参り


情報が古いですが、「ややまつり」を解説してあります。
http://www.amarume.net/kanko/yaya/index.htm
庄内町北部「千河原」地区の八幡神社の歳越祭。
安産と健康を祈願する奇祭として知られている。
これまで暖かかったのに、数日前から雪。
今日は、時おり吹雪で特に寒い。
お百度参り
情報が古いですが、「ややまつり」を解説してあります。
http://www.amarume.net/kanko/yaya/index.htm
Posted by bin at 00:01│Comments(8)
│歴史・文化・芸術
この記事へのコメント
きゃ〜☆
さむそ〜☆
さむそ〜☆
Posted by 婆薔薇 at 2008年01月14日 00:17
今までそんなに寒くない日もあったのに、
よりによって、こんなに寒い日だなんてー(>д<)
よりによって、こんなに寒い日だなんてー(>д<)
Posted by にゃあ at 2008年01月14日 00:52
[婆薔薇]さん、こんばんは。
今年は特に寒さに慣れてないせいか寒そうでした。
私はしっかり着込んでいきましたが。
今年は特に寒さに慣れてないせいか寒そうでした。
私はしっかり着込んでいきましたが。
Posted by bin
at 2008年01月14日 00:55

[にゃあ]さん、こんばんは。
たくましく、健康で、元気に育つことを祈りましょう。
子どもが「安産祈願」?
これについては説明が長くなるので「解説」を読んでください。
たくましく、健康で、元気に育つことを祈りましょう。
子どもが「安産祈願」?
これについては説明が長くなるので「解説」を読んでください。
Posted by bin
at 2008年01月14日 01:00

寒そうー!でも子供達が楽しそうですね。
神主さんたちはしっかり雨合羽で水を防御しているのが愉快です。
神主さんたちはしっかり雨合羽で水を防御しているのが愉快です。
Posted by 50代オヤジ at 2008年01月14日 14:23
うちの弟も小さいころでましたぁ
おかげさまで(?)元気です。
実家の父も若いころ水かぶってる写真があったので
親子2代です。
私は安産祈願にいこうかな。
おかげさまで(?)元気です。
実家の父も若いころ水かぶってる写真があったので
親子2代です。
私は安産祈願にいこうかな。
Posted by かずちゃん at 2008年01月14日 16:08
[50代オヤジ]さん、こんにちは。
昨日はホントに冷え込みました。
毎年出かけてるけど、近年ない寒さでした。
[かずちゃん]こんにちは。
実家は千河原でしたか。
いつも、内孫、外孫みんな集めて参加させているみたいだけど、
今年は参加者多かったです。
15~20人くらい。
昨日はホントに冷え込みました。
毎年出かけてるけど、近年ない寒さでした。
[かずちゃん]こんにちは。
実家は千河原でしたか。
いつも、内孫、外孫みんな集めて参加させているみたいだけど、
今年は参加者多かったです。
15~20人くらい。
Posted by bin at 2008年01月14日 16:28
ち○ぼこ縮こまってなくなりそうだ~~~~!
Posted by 釣りオヤジ at 2008年01月14日 20:00