2006年08月20日

「ゲド戦記」、今度は見ました。

4週連続、山でしたが、今週は「下界」で、普通の生活しています。
「ゲド戦記」、今度は見ました。
8/6鳥海山からの下山が遅れ、予約していたのに見れなかった「ゲド戦記」、
今日、見てきました。帰省している息子と一緒に。

以下、今後、「ゲド戦記」を見る予定のある方は「ネタ」にふれるところがあります。
是非、「Uターン」して下さい。icon14


8/6【ばくさんのかばんと旅ノート】さんから入っていたトラックバックも開きました。

トラックバックの中身、皆さん「酷評」ですね。

確かに前段は、「布石」の多いストーリーという印象。
自分なりに最後どうつながりがでるのかを、想像力たくましく見ていました。
逆に後半はあまりにあっさり終わったという感じ。
もう少し1つ1つ説明的な場面があっても良かったかも。
テーマも哲学的過ぎて子どもにとってはピンとこない?

それでも、私は私なりに楽しみました。
剣を抜く場面も、抜けることがわかってはいても、本当に抜けて、ホッ。
「全てがハッピィでないと子ども向けとしては・・・」という評もありましたが、
「人間って弱いもの」ということもときには必要なこと。
(「ジブリ」のブランドとして許せないんでしょうか。)
全てが最初から完璧である必要はないし、成長し続ければそれでよし!
ではないでしょうかね。


同じカテゴリー(映画)の記事画像
「七つの会議」
映画「人生フルーツ」
マスカレードホテル
「映画」華氏119
[映画]こんな夜更けにバナナかよ
[映画]ドラゴンボール
同じカテゴリー(映画)の記事
 スパイの妻 (2021-02-14 23:17)
 「七つの会議」 (2019-02-10 18:28)
 映画「人生フルーツ」 (2019-01-28 20:55)
 マスカレードホテル (2019-01-21 19:27)
 「映画」華氏119 (2019-01-07 20:00)
 [映画]こんな夜更けにバナナかよ (2019-01-02 20:05)


Posted by bin at 15:31│Comments(1)映画
この記事へのコメント
ゲド戦記、まだ見てないけど、Uターンしませんでした!確かにハッピーエンドも良いけど、終わりが見えず先を考えたり、想像したり…それもいぃんじゃないかな?と私は思う。是非見に行きたい!
Posted by ぷ〜ちん at 2006年08月21日 00:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。