2016年02月09日
一の滝
「二の滝」の帰り、「一の滝」によろうか迷ったけれど、
一旦、「一の滝駐車場」近くまで戻って、まっすぐ「一の滝」まで下る。
雪をかき分け、一直線。
床は膝上まで。
一の滝

一之瀧神社にお参りして、もと来た道を登り返す。

一の滝下流

帰り道(ショートカット)、来たときの道に新雪が積もって・・・・・

一旦、「一の滝駐車場」近くまで戻って、まっすぐ「一の滝」まで下る。
雪をかき分け、一直線。
床は膝上まで。
一の滝
一之瀧神社にお参りして、もと来た道を登り返す。
一の滝下流
帰り道(ショートカット)、来たときの道に新雪が積もって・・・・・
2016年02月08日
二の滝氷柱探勝会
2月第一日曜日は「二の滝氷柱探勝会」の日。
今年は7日。
今年、完璧に暖冬。
あまりいい氷柱を期待しないで、日頃の、運動不足解消を目的に出かけました。
日の出前に「胴腹の滝」に到着予定だったけれど、準備不足で出遅れ。
いつもは「一番乗り」だけれど、先に2人組のグループ先行。
天気は晴れたり雪が降ったり。
気温が低いために雪はサラサラ。
歩きやすい。
今回、登山靴を修理のために「入院」させた。
古い登山靴を引っ張り出すつもりでいたけれど、
[鶴天]さんのコメントアドバイスで「長靴(月山筍採り用)」で。
車道(雪道)はスノーモービルなどのおかげで雪はしまっている。
カンジキもなくてすむ。
あまりに楽で、つまらないので、ショートカットルート。
雪をかき分けかき分け。
長靴なのでスパッツ装着できない。
靴の中に雪がいっぱい。
氷柱は、想定に反して、近年にない、いい形でした。
暖冬で崩落しているかなと思っていましたが、しっかり2本の滝が凍りついていました。




今年は7日。
今年、完璧に暖冬。
あまりいい氷柱を期待しないで、日頃の、運動不足解消を目的に出かけました。
日の出前に「胴腹の滝」に到着予定だったけれど、準備不足で出遅れ。
いつもは「一番乗り」だけれど、先に2人組のグループ先行。
天気は晴れたり雪が降ったり。
気温が低いために雪はサラサラ。
歩きやすい。
今回、登山靴を修理のために「入院」させた。
古い登山靴を引っ張り出すつもりでいたけれど、
[鶴天]さんのコメントアドバイスで「長靴(月山筍採り用)」で。
車道(雪道)はスノーモービルなどのおかげで雪はしまっている。
カンジキもなくてすむ。
あまりに楽で、つまらないので、ショートカットルート。
雪をかき分けかき分け。
長靴なのでスパッツ装着できない。
靴の中に雪がいっぱい。
氷柱は、想定に反して、近年にない、いい形でした。
暖冬で崩落しているかなと思っていましたが、しっかり2本の滝が凍りついていました。
2016年02月07日
「砂潟」さん
鳥海山「二の滝」に出かけた帰り、昼食。
いつもは遊佐町の「ちどり」さん。
でもこの前の「玉簾の滝」の帰りに寄ったばかり。
酒田の「侍」さんへ。
13:15「スープがなくなり終了」の札が下がってました。
これまで、4回ほど店の前まで行ったけれど相性が良くない。
「さらしな」さんへ。
定休日。
日曜日休みだった?
どうしようもなく庄内町へ。
中華そば「八千代」さん。
「定休日」の札。
町内を通り抜けて、廻館にある「砂潟」さん。
入れました。
中華そば、600円。
いつも美味しいけれど、今回は苦労した分、さらに美味しかった。

店を出るとき、「暖簾」は店の中に。
14:20。
きわどかった。

いつもは遊佐町の「ちどり」さん。
でもこの前の「玉簾の滝」の帰りに寄ったばかり。
酒田の「侍」さんへ。
13:15「スープがなくなり終了」の札が下がってました。
これまで、4回ほど店の前まで行ったけれど相性が良くない。
「さらしな」さんへ。
定休日。
日曜日休みだった?
どうしようもなく庄内町へ。
中華そば「八千代」さん。
「定休日」の札。
町内を通り抜けて、廻館にある「砂潟」さん。
入れました。
中華そば、600円。
いつも美味しいけれど、今回は苦労した分、さらに美味しかった。
店を出るとき、「暖簾」は店の中に。
14:20。
きわどかった。
2016年02月06日
2016年02月05日
2016年02月04日
2016年02月04日
蛭子の論語
ギャップの大きいタイトルにつられてつい購入。
読んでみて、やっぱりかみ合わない。
蛭子さんは蛭子さんでしっかりポリシーを持って生きている。
「他に迷惑をかけず、楽しく、自由に生きる」と。
でも、学ぶことに喜びを感じ、それを実践すること。
これが孔子の教えと思うが、真逆。
蛭子さん本人は「論語」を読んで良かったと納得。

読んでみて、やっぱりかみ合わない。
蛭子さんは蛭子さんでしっかりポリシーを持って生きている。
「他に迷惑をかけず、楽しく、自由に生きる」と。
でも、学ぶことに喜びを感じ、それを実践すること。
これが孔子の教えと思うが、真逆。
蛭子さん本人は「論語」を読んで良かったと納得。
2016年02月03日
登山靴修理
何年履いただろうか、靴底がすり減った。
一度、靴底を張り替えたはずだけれどまたこんな感じ。


モンベルさんに行って相談したら、
「修理はできるけれど扱っていないメーカー」とのこと。
ICI石井スポーツさんで扱っているらしい。
そういえばそうだった。
キックステップは効かないが、カンジキ装着の雪道歩きは対応できる。
しばらくこのまま使い続けることに。
一度、靴底を張り替えたはずだけれどまたこんな感じ。
モンベルさんに行って相談したら、
「修理はできるけれど扱っていないメーカー」とのこと。
ICI石井スポーツさんで扱っているらしい。
そういえばそうだった。
キックステップは効かないが、カンジキ装着の雪道歩きは対応できる。
しばらくこのまま使い続けることに。
2016年02月02日
GPS寿命?
GPS、雪山では必需品。
ガスの中では、マップ&コンパスは通用しない。
ここ数ヶ月、GPSの調子が悪い。
使用中に、電源がス~と落ちてしまう。
だんだんひどくなってきた。
電話でのやりとりでは、修理期間が過ぎたとの答え。
でも、とりあえず修理依頼。
送ってみる。

一週間経って、戻ってきました。
結果、やっぱりダメ。
いつ機能停止するかわからないGPSに命を預けるわけに行かない。
買い換え時かな?
ガスの中では、マップ&コンパスは通用しない。
ここ数ヶ月、GPSの調子が悪い。
使用中に、電源がス~と落ちてしまう。
だんだんひどくなってきた。
電話でのやりとりでは、修理期間が過ぎたとの答え。
でも、とりあえず修理依頼。
送ってみる。
一週間経って、戻ってきました。
結果、やっぱりダメ。
いつ機能停止するかわからないGPSに命を預けるわけに行かない。
買い換え時かな?
2016年02月01日
[映画]人生の約束
鶴岡まちなかキネマ。
「人生の約束」。
イオンシネマでも上映中。
今回は、鶴岡へ。
上映スタートからだいぶ日数が経っているのでがらがらかと思ったら、満席。
最前列。

見にいくかやめるか、行くまで迷っていたけれど、行って正解でした。
期待以上でした。
富山県射水市新湊の曳山(山車)を舞台に展開。
なくしてから気づくことばかり、人生は。
涙腺が緩む。
とても良かったです。
随所に映し出される富山湾から望む立山連峰がとてもきれいでした。

「人生の約束」。
イオンシネマでも上映中。
今回は、鶴岡へ。
上映スタートからだいぶ日数が経っているのでがらがらかと思ったら、満席。
最前列。
見にいくかやめるか、行くまで迷っていたけれど、行って正解でした。
期待以上でした。
富山県射水市新湊の曳山(山車)を舞台に展開。
なくしてから気づくことばかり、人生は。
涙腺が緩む。
とても良かったです。
随所に映し出される富山湾から望む立山連峰がとてもきれいでした。