2014年09月10日
2014年09月09日
初秋の鳥海山
9/7日曜日の鳥海山。
午前中曇り、午後晴れの予定でしたが、逆パターン。
午前中晴れ、午後はガスが立ち込め見晴らし不良。
朝、6時半過ぎ、滝の小屋駐車場出発。
ご縁で小学5年の男の子M君とその家族が同行。
子供は元気。
前を歩いている私を追い越したくてウズウズしていました。

河原宿までは見晴らしもよかったけれど、
時間経過とともにガスが上に上がってきて、あざみ坂付近で河原宿が見えなくなりました。
でも外輪に着いた時点では、新山もくっきり。

新山山頂からの「絶景」を期待したけれど、
外輪を周回して新山に向かう間にガスが立ち込め視界不良に。
頂上に立てて良かったけど、ちょっと残念な結果でした。
新山頂上(M君)

新山から山頂神社へ。
神社でM君のために「登頂の証」。

下山途中、新山もガスに隠れてしまいました。

心字雪渓下で最後の休憩。

午前中曇り、午後晴れの予定でしたが、逆パターン。
午前中晴れ、午後はガスが立ち込め見晴らし不良。
朝、6時半過ぎ、滝の小屋駐車場出発。
ご縁で小学5年の男の子M君とその家族が同行。
子供は元気。
前を歩いている私を追い越したくてウズウズしていました。
河原宿までは見晴らしもよかったけれど、
時間経過とともにガスが上に上がってきて、あざみ坂付近で河原宿が見えなくなりました。
でも外輪に着いた時点では、新山もくっきり。
新山山頂からの「絶景」を期待したけれど、
外輪を周回して新山に向かう間にガスが立ち込め視界不良に。
頂上に立てて良かったけど、ちょっと残念な結果でした。
新山頂上(M君)
新山から山頂神社へ。
神社でM君のために「登頂の証」。
下山途中、新山もガスに隠れてしまいました。
心字雪渓下で最後の休憩。
2014年09月08日
鳥海山
昨日、鳥海山、滝の小屋コース。
秋の鳥海を満喫。
昨晩、画像の整理ができず、とりあえずの1枚。
山頂、大物忌神社前の広場での休憩。
定番のカップラーメン。

いい山旅でした。
正式アップは後日。
秋の鳥海を満喫。
昨晩、画像の整理ができず、とりあえずの1枚。
山頂、大物忌神社前の広場での休憩。
定番のカップラーメン。
いい山旅でした。
正式アップは後日。
2014年09月07日
2014年09月06日
2014年09月05日
2014年09月04日
離着陸時デジカメ撮影可能に
ANA機、これまでは離着陸時の電子機器の使用に制限がありました。
パソコンも、携帯電話も、デジカメも「OK」のアナウンスがあるまで電源はOFF。
9/1から多少制限は残るものの、デジカメは大丈夫。
離着陸時は被写体が近いので風景写真も撮りやすい。
今回はイマイチの画像。


月山

庄内町

パソコンも、携帯電話も、デジカメも「OK」のアナウンスがあるまで電源はOFF。
9/1から多少制限は残るものの、デジカメは大丈夫。
離着陸時は被写体が近いので風景写真も撮りやすい。
今回はイマイチの画像。
月山
庄内町
2014年09月03日
ゴーヤ撤収
今年のゴーヤは、昨年自家採種した種の芽出し・定植からの挑戦でした。
例年より、適当に雨が降ってくれて、水やりの負担は軽かった。
ゴーヤチャンプルも食べることができたし、いろいろ楽しませてもらいました。
例年より半月早い撤収作業。
必死にネットにからもうとするツルの姿を思い浮かべると、
無理やり撤収するのもかわいそうな気もするが・・・・・・・
1年の締めくくり作業。

来年また種まきから再出発。
例年より、適当に雨が降ってくれて、水やりの負担は軽かった。
ゴーヤチャンプルも食べることができたし、いろいろ楽しませてもらいました。
例年より半月早い撤収作業。
必死にネットにからもうとするツルの姿を思い浮かべると、
無理やり撤収するのもかわいそうな気もするが・・・・・・・
1年の締めくくり作業。
来年また種まきから再出発。
2014年09月02日
るろうに剣心
イオンシネマ三川。
CINEMA MATE CARDサービス8/31テで終了。
最終は「るろうに剣心」。
京都大火編。
撮影協力が、山形県、熊本県。
山形の文翔館が「内務省」になっていました。

帰ってからネットを見たら、鳥海山麓「大物忌神社」、「庄内砂丘」も。
9/13公開の「るろうに剣心 伝説の最期編」。
楽しみ。
CINEMA MATE CARDサービス8/31テで終了。
最終は「るろうに剣心」。
京都大火編。
撮影協力が、山形県、熊本県。
山形の文翔館が「内務省」になっていました。
帰ってからネットを見たら、鳥海山麓「大物忌神社」、「庄内砂丘」も。
9/13公開の「るろうに剣心 伝説の最期編」。
楽しみ。
2014年09月01日
龍上海山形店
山形で、昼食。
知人に「絶対おいしい」というお店を教えてもらいました。
山形駅前にある赤湯ラーメン「龍上海」山形店。


お薦めの「辛味噌ラーメン」800円を注文しました。
細平縮れ麺、しっかりした茹で、辛味噌の辛みがいい。
いいお店を教えてもらいました。
知人に「絶対おいしい」というお店を教えてもらいました。
山形駅前にある赤湯ラーメン「龍上海」山形店。
お薦めの「辛味噌ラーメン」800円を注文しました。
細平縮れ麺、しっかりした茹で、辛味噌の辛みがいい。
いいお店を教えてもらいました。