2012年05月28日

初夏の鶴間池

紅葉の時もきれいだけれども、新緑の「鶴間池」も魅力。
初夏の鶴間池

湯の台周辺は月山筍採りの車でいっぱい。
荒木橋を過ぎたところで車はストップ。
車道にはまだ雪が残っている。
そこからは、歩き。
ブナの若葉がとてもきれい。
歩いている時間より、カメラを向けている時間の方が長い。
初夏の鶴間池
初夏の鶴間池
初夏の鶴間池
初夏の鶴間池
初夏の鶴間池
初夏の鶴間池



同じカテゴリー(鳥海山の夏)の記事画像
鳥海山美術館
本格夏山シーズン到来
鳥海山「鍋森」
初夏の鳥海山
鳥海山「ケルン」
鳥海山36,679歩
同じカテゴリー(鳥海山の夏)の記事
 鳥海山美術館 (2018-07-19 06:00)
 本格夏山シーズン到来 (2018-07-17 06:00)
 鳥海山「鍋森」 (2018-06-05 06:00)
 初夏の鳥海山 (2018-06-04 06:00)
 鳥海山「ケルン」 (2017-08-08 23:56)
 鳥海山36,679歩 (2017-08-05 23:45)


この記事へのコメント
場所は解るのですが降りて行くところ急そうで怖いので下に降りられず、やっぱり登山靴ないと難しい池かなぁ。
Posted by 旅からす at 2012年05月28日 06:36
[旅からす]さん、こんばんは。

登山靴であればベスト。
でも、運動靴でも、それなりに気を使って下りれば何とか。
濡れているときの下りは滑るので、特に注意。
Posted by bin at 2012年05月29日 23:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。