2012年04月16日
4/15鳥海山
土曜日、天気図を見て「晴れる」と判断。
せっかくの機会、活用しない手はない。
鳥海山へ。
こんな好条件があっていいのかなと言うくらいいい天気。
三角点ピーク「七高山」と新山ピーク

朝の風景(鳳来山)

夕の風景(家族旅行村)

1日楽しめました。
でも、久しぶりのフル登山。
細胞の1個1個まで疲れ果てました。
詳細は後日。
せっかくの機会、活用しない手はない。
鳥海山へ。
こんな好条件があっていいのかなと言うくらいいい天気。
三角点ピーク「七高山」と新山ピーク
朝の風景(鳳来山)

夕の風景(家族旅行村)

1日楽しめました。
でも、久しぶりのフル登山。
細胞の1個1個まで疲れ果てました。
詳細は後日。
Posted by bin at 13:27│Comments(4)
│鳥海山
この記事へのコメント
画像を見る側の肺にも良い空気が流れ込んできそうです。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
Posted by 50代オヤジ at 2012年04月16日 21:26
binさん、こんばんは。
昨日は絶好の日和でしたね。
間違いなくbinさん、鳥海山だなと思ってました。
絶景を見てこられたでしょうね。何よりです。
昨日は絶好の日和でしたね。
間違いなくbinさん、鳥海山だなと思ってました。
絶景を見てこられたでしょうね。何よりです。
Posted by mar at 2012年04月16日 22:01
[50代オヤジ]さん、こんばんは。
時間を忘れてドップリと浸かってきました。
生き返りますね。
でも、昨日はすっかり疲れました。
風呂に入って、ストレッチ。
何とか今日に疲れを残さずに済みました。
時間を忘れてドップリと浸かってきました。
生き返りますね。
でも、昨日はすっかり疲れました。
風呂に入って、ストレッチ。
何とか今日に疲れを残さずに済みました。
Posted by bin
at 2012年04月16日 22:05

[mar]さん、こんばんは。
1週間前には考えられない、「想定外の好天」でした。
毎年恒例の「鳥海春山登山」ですが、今年は諦めていました。
今年も行けて、お天道様にホントに感謝です。
ひょっとしたら[mar]さんも鳥海山かなと思いましたが、湯殿山でしたね。
そちらも、いい山行ができて良かったです。
1週間前には考えられない、「想定外の好天」でした。
毎年恒例の「鳥海春山登山」ですが、今年は諦めていました。
今年も行けて、お天道様にホントに感謝です。
ひょっとしたら[mar]さんも鳥海山かなと思いましたが、湯殿山でしたね。
そちらも、いい山行ができて良かったです。
Posted by bin
at 2012年04月16日 22:29
