スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年01月02日

羽黒山「松例祭」

今年も、羽黒山頂の合祭殿参拝でスタート。




大晦日、夜9時過ぎに自宅出発。
参道入り口の随神門で10時。
45分ほど雪の参道の階段を登る。
例年は雪に埋もれて、階段の存在もわからないが、今年は雪が少ない。
気温は2℃。
時折、雪でなく雨が降る。
でも、杉並木が雨を遮ってくれる。


参道も五重塔周辺も灯明・ライトアップなし。
真っ暗。
杉並木の頭上を風が轟音をたてて吹き抜ける。
風がやむとシ~ンと静まり返る。
視界にあるのはヘッドランプに照らし出される雪道だけ。

1年間でたまった邪念がそぎ落とされていく神聖な感じ。



夜11時、神事の1つ「大松明引き」。
いつもながら燃え盛る火がダイナミック。

11:20、一段落ついたところで、参拝所に並ぶ。
0時ちょっと前、カウントダウン。
10・9・8・・・・・3・2・1、オ・メ・デ・ト・ウ。


新たな気持ちで、今年1年、頑張ることを約束してきました。

下り25分。
自宅までの帰り、雨と雷がひどかった。