2009年03月30日

行きたいところ

[ターンバード]さん、おはようございます。

大井沢の話題を返信しましたが、そこまで行ったら「大頭森山」も面白いかも。
朝日連峰のパノラマが見えるはずです。

以前、道に迷ったとき、たどりつきました。
その時はガスっていて何も見えませんでした。

3Dソフト「カシバード」で想定できる風景です。
5月の連休であれば、朝日の稜線は雪で覆われているはず。
いい風景が見えると思います。
晴れればですが。

行きたいところ



同じカテゴリー(山形の風景)の記事画像
冬の「玉川寺庭園」
羽黒「玉川寺」さん
晩秋の風景
山形道から寒河江ダム噴水
羽黒川代地区のひまわり
爽やかな空気
同じカテゴリー(山形の風景)の記事
 冬の「玉川寺庭園」 (2019-02-11 17:55)
 羽黒「玉川寺」さん (2018-12-11 06:28)
 晩秋の風景 (2018-11-27 20:03)
 山形道から寒河江ダム噴水 (2018-09-22 06:00)
 羽黒川代地区のひまわり (2018-08-26 06:00)
 爽やかな空気 (2018-07-28 06:50)


この記事へのコメント
お邪魔虫です。
大頭森山、行ったことあります。
奇妙な縁でした。
柳川温泉に入り、柳川蕎麦を食べていたら、
隣の席のおじさんが話かけてきて、
断れなくて付いて行きました。
朝日連邦が綺麗に見えました。
Posted by あね at 2009年03月30日 20:00
[あね]さん、こんばんは。

山形は「善人」ばかりですね。

でも、最近はうかつに声をかけられない。
「110番通報」されると困る。
Posted by bin at 2009年03月30日 20:54
binさんこんばんは♪貴重な情報ありがとういます。
”大頭森山”の所在、確認いたしました。
お陰様です。このエリアの視野が拡がりました。
①大頭森山は、小高い山(駐車場から800m)で、
展望台があること。月山、朝日連峰の眺望の適地。
③野営地として利用している弓張平公園から近い。
④途中に博物館、月山筍天麩羅付蕎麦屋の”茂右衛門”?...(笑)。
次回は是非立ち寄りたいと思います。
「あね」さんはラッキーでしたね♪
binさん、感謝してます。大井沢経由で新たな目的が出来ました。
山形の皆さんホントによい方ばかり♪(ニコニコ)
私の嫁さんも山形の米沢です。頭があがりません(爆)。
Posted by ターンバード at 2009年03月30日 22:21
[ターンバード]さん、こんばんは。

役立てていただければうれしいです。
奥さんにもよろしく。
Posted by binbin at 2009年03月30日 23:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。