2009年03月19日

マンサクの花

すっかり春気分。

昨日のANA庄内3便からの朝日連峰はすごかった。
大朝日から竜門山、狐穴の真っ白な連なりを眼下に。
迫力でした。
「シートベルト着用サイン」が出ていて撮影は断念。

今年も庄内空港緑化公園内の「マンサクの花」が咲いていました。
「マンサクの花」、通常は黄色だけど、ここの花は「紅色」。

マンサクの花

マンサクの花

私の春の指標木です。
マンサクの花


同じカテゴリー(山形の自然)の記事画像
定点観測
ほぼ初雪⇒豪雪!
大雪警報
冬の準備
いよいよ「冬型」天気
鳥海山、来週は雪?
同じカテゴリー(山形の自然)の記事
 定点観測 (2019-02-05 18:00)
 ほぼ初雪⇒豪雪! (2018-12-09 09:45)
 大雪警報 (2018-12-08 20:20)
 冬の準備 (2018-11-24 23:20)
 いよいよ「冬型」天気 (2018-11-22 22:00)
 鳥海山、来週は雪? (2018-10-26 21:55)


この記事へのコメント
赤いまんさくは初めてみました。
晴れた日のフライトは楽しいでしょうね。
Posted by あね at 2009年03月19日 09:42
僕も紅色のまんさくは初めて見ました。
春先に咲く花は黄色が多いなかで、紅色は目を惹きますね。
Posted by 50代オヤジ at 2009年03月19日 21:19
[あね]さん、こんばんは。

私も最初に見た年は、タイミングを逸したと思いました。
翌年は、早めにいって確かめました。
やっぱり同じ色でした。
多分、この色が本当の色だと思います。
Posted by bin at 2009年03月19日 21:57
[50代オヤジ]さん、こんばんは。

この花を見ると、いよいよ本格的な春の始まりを感じます。

本当は、わたしにとってマンサクの花というと、
「周りが雪で白いのに、黄色い花が咲いている」というイメージですが。
Posted by bin at 2009年03月19日 22:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。