2007年01月29日
地下の稲作
東京駅近く、地下鉄大手町駅前、野村ビル。東京都内のど真ん中。
このビルの地下2階で、人材派遣会社[PASONA]が稲を栽培しています。
就農支援ということで、農業の可能性を探ることと、都会の人たちにもっと
農業を身近なものに感じてもらうための試みだそうです。
太陽光線の届かない地下で植物栽培しています。

このビルの地下で植物栽培が

イネのアップ画像

このビルの地下2階で、人材派遣会社[PASONA]が稲を栽培しています。
就農支援ということで、農業の可能性を探ることと、都会の人たちにもっと
農業を身近なものに感じてもらうための試みだそうです。
太陽光線の届かない地下で植物栽培しています。
このビルの地下で植物栽培が
イネのアップ画像
Posted by bin at 00:07│Comments(2)
│日記/一般
この記事へのコメント
驚きの映像です!!
世の中では、いろいろなことが行われているんですね~。
知らなければ、気づきもしないことです。
世の中では、いろいろなことが行われているんですね~。
知らなければ、気づきもしないことです。
Posted by ひなた at 2007年01月29日 08:15
新聞で見たことありますが、自然光でなくても電灯でも育つということなんでしょうね。果たして、栄養価はどうなんでしょうか?
Posted by おさむ茶 at 2007年01月30日 17:45