2009年01月06日
自家製キムチ
Kaさん、今年もキムチ作ってました。
今シーズン2度目。
1度目のものは友人・知人に配ってました。
今回は、子どもたちが頑張ってくれました。
塩漬け白菜で、3.5kg。仕上がりで約2倍になります。



子どもたちも休みが少なくなり、順次、関東へ・・・・。
今シーズン2度目。
1度目のものは友人・知人に配ってました。
今回は、子どもたちが頑張ってくれました。
塩漬け白菜で、3.5kg。仕上がりで約2倍になります。


子どもたちも休みが少なくなり、順次、関東へ・・・・。
Posted by bin at 20:00│Comments(13)
│食の話題
この記事へのコメント
こんばんは。キムチ大好きです。いつか作ってみたいと思いつつ何年たったんだろう?来年こそは挑戦してみたいです。まずは作り方の情報収集しないとなぁ・・・
Posted by おばぁ
at 2009年01月06日 21:23

凄い!!
おいしそ~!!
材料も色々入ってるようで、本格キムチですね~
家でも作ってみたいが、難しいかな?
おいしそ~!!
材料も色々入ってるようで、本格キムチですね~
家でも作ってみたいが、難しいかな?
Posted by 吉五郎
at 2009年01月06日 22:20

美味しそうです♪
どんな味なのか食べてみたいですね~
私はずるいけど食べる側にまわります(^^)
どんな味なのか食べてみたいですね~
私はずるいけど食べる側にまわります(^^)
Posted by チロル at 2009年01月06日 22:31
美味しそうなキムチ♪
うちの後ろに韓国からのお嫁さんが住んでいて、
去年キムチ作りを見せてもらって、お裾分け頂いたんです。
色々な材料を使うんでしたね~。
家の中はしばらく匂いますが、食べればすっごく美味しいんですよね(^^)
うちの後ろに韓国からのお嫁さんが住んでいて、
去年キムチ作りを見せてもらって、お裾分け頂いたんです。
色々な材料を使うんでしたね~。
家の中はしばらく匂いますが、食べればすっごく美味しいんですよね(^^)
Posted by なっちゃん
at 2009年01月06日 23:27

本格キムチ作るなんて、凄いなぁ〜
ご馳走になりたい
子供さん帰られるんですね
淋しくなりますね

ご馳走になりたい

子供さん帰られるんですね
淋しくなりますね

Posted by ゆきんこ at 2009年01月06日 23:38
[おばぁ]さん、こんばんは。
買って食べるキムチもおいしいし、自家製はまた違ったおいしさがあります。
是非、来年と言わず、即、やってみましょう。
買って食べるキムチもおいしいし、自家製はまた違ったおいしさがあります。
是非、来年と言わず、即、やってみましょう。
Posted by bin
at 2009年01月06日 23:57

[吉五郎]さん、こんばんは。
味の好みが決まるまで、少量ずつ作ってみていいと思います。
ウチのも、そのつど砂糖の量を加減したりして、「おいしさ」を探ってます。
味の好みが決まるまで、少量ずつ作ってみていいと思います。
ウチのも、そのつど砂糖の量を加減したりして、「おいしさ」を探ってます。
Posted by bin
at 2009年01月07日 00:00

[チロル]さん、こんばんは。
みなさん、得手不得手があっていいんじゃないですか。
ウチの場合、作ること自体を楽しんでる感じもします。
みなさん、得手不得手があっていいんじゃないですか。
ウチの場合、作ること自体を楽しんでる感じもします。
Posted by bin
at 2009年01月07日 00:03

[なっちゃん]、こんばんは。
本場のキムチを味わえるなんて、いい環境ですね。
キムチがあると、ついご飯の量が増えてしまいます。
本場のキムチを味わえるなんて、いい環境ですね。
キムチがあると、ついご飯の量が増えてしまいます。
Posted by bin
at 2009年01月07日 00:07

[ゆきんこ]さん、こんばんは。
>淋しくなりますね
春休みに戻ってくるまで、静かになっちゃいます。
>淋しくなりますね
春休みに戻ってくるまで、静かになっちゃいます。
Posted by bin
at 2009年01月07日 00:10

色が…♪
本格的ですね~♪
自家製なんて 凄すぎです♪
本格的ですね~♪
自家製なんて 凄すぎです♪
Posted by 婆薔薇 at 2009年01月07日 08:19
キムチまで漬け込んでまた働きに戻る子供たちってスゴイですね。ほんとに良く育って(育てて)おられます。いつも感心しております。
(オイ、そこかよ!って思われましたか?もちろんキムチもとてもうまそう!)
(オイ、そこかよ!って思われましたか?もちろんキムチもとてもうまそう!)
Posted by 50代オヤジ at 2009年01月07日 12:51
[婆薔薇]さん、こんばんは。
みんなが好きです。
残りそうなときは、キムチなべ、キムチチャーハンになります。
[50代オヤジ]さん、こんばんは。
子どもたち、まだ「スネカジリムシ(学生)」です。
親としてもう少し頑張らないと。
みんなが好きです。
残りそうなときは、キムチなべ、キムチチャーハンになります。
[50代オヤジ]さん、こんばんは。
子どもたち、まだ「スネカジリムシ(学生)」です。
親としてもう少し頑張らないと。
Posted by bin
at 2009年01月07日 22:14
