2008年09月26日
秋っぽく
今朝の急な冷え込みで、雰囲気が一気に秋っぽく。
最低気温が10℃前後とすると2000m超の鳥海山は1~2℃くらい。
鳥海山、雲で頂上は見えなかったけど、「初冠雪」もあり?
会社の近くののナナカマド。

ちょっと色づいてきました。

最低気温が10℃前後とすると2000m超の鳥海山は1~2℃くらい。
鳥海山、雲で頂上は見えなかったけど、「初冠雪」もあり?
会社の近くののナナカマド。
ちょっと色づいてきました。

Posted by bin at 00:28│Comments(4)
│山形の自然
この記事へのコメント
初冠雪は麓で観測すんなだよの。
この気温だば頂上雪の可能性大だろんども、晴れで下から山頂見えだどぎ融げでればアウトだ。
この気温だば頂上雪の可能性大だろんども、晴れで下から山頂見えだどぎ融げでればアウトだ。
Posted by 白髪のうさぎ
at 2008年09月26日 11:26

ほんと冷え込んで寒いですね。晴れたら初冠雪が記録されそう。そう考えると、白鳥も間もなくなのかな・・・。
Posted by さくら
at 2008年09月26日 20:22

庄内も秋が深まり、鳥海山も冠雪の頃なのですね。
後がないので、10月10日は、東北遠征ツアーは
気象に関係なく決行予定です。
2006年10月15日のbinさんのブログの様に、
鳥海山全山紅葉に行き会えたら、本望です。
後がないので、10月10日は、東北遠征ツアーは
気象に関係なく決行予定です。
2006年10月15日のbinさんのブログの様に、
鳥海山全山紅葉に行き会えたら、本望です。
Posted by ターンバード at 2008年09月26日 22:45
[白髪のうさぎ]さん、こんばんは。
今年は早いですね。
鳥海山の「平年」は、10/10頃だったと思います。
今日(9/27)、月山、鳥海山、朝日の初冠雪を宣言したようです。
[さくら]さん、こんばんは。
冬の足音がヒタヒタと聞こえてきそうです。
[ターンバード]さん、こんばんは。
晴れるといいですね。
今回の雪は、一旦消えます。
ただ、荒れたら、みぞれ・風雪です。
リスクが高いです。
いずれにしても、雨具とセーター(防寒着)は必携。
上衣もこれからは、「毛ウール」が条件。
頂上ねらいは、「晴れ」が絶対条件でしょう。
今年は早いですね。
鳥海山の「平年」は、10/10頃だったと思います。
今日(9/27)、月山、鳥海山、朝日の初冠雪を宣言したようです。
[さくら]さん、こんばんは。
冬の足音がヒタヒタと聞こえてきそうです。
[ターンバード]さん、こんばんは。
晴れるといいですね。
今回の雪は、一旦消えます。
ただ、荒れたら、みぞれ・風雪です。
リスクが高いです。
いずれにしても、雨具とセーター(防寒着)は必携。
上衣もこれからは、「毛ウール」が条件。
頂上ねらいは、「晴れ」が絶対条件でしょう。
Posted by bin
at 2008年10月07日 00:22
