2013年08月30日
「茶入」展
とりあえず、「茶」のことはわかりませんが、
羽田空港出発ロビーの奥、3Fにあるギャラリー「Discovery Museum」。
飛行機の乗り継ぎにちょっとだけ時間があったので、
一旦到着ロビーに出て、出発ロビー経由でギャラリーへ。
今回は、生誕450年、細川忠興(千利休の高弟7人の1人)の茶道具「茶入」の展示。
前から、ちょっとだけ気になっていました。
戦国時代の価値観で、5㎝程度の「茶入」が国1つに匹敵すると言われた。
その1つ、「白いと」。

国1つ分の価値、私にはわかりませんでした。
羽田空港出発ロビーの奥、3Fにあるギャラリー「Discovery Museum」。
飛行機の乗り継ぎにちょっとだけ時間があったので、
一旦到着ロビーに出て、出発ロビー経由でギャラリーへ。
今回は、生誕450年、細川忠興(千利休の高弟7人の1人)の茶道具「茶入」の展示。
前から、ちょっとだけ気になっていました。
戦国時代の価値観で、5㎝程度の「茶入」が国1つに匹敵すると言われた。
その1つ、「白いと」。
国1つ分の価値、私にはわかりませんでした。
Posted by bin at 06:28│Comments(0)
│出張・お出かけ