2008年02月23日
バンジージャンプ
鶴岡市(旧朝日村)にあった「バンジージャンプ台」。
今は休止中。
周辺の冬の風景を観賞してください。






今は休止中。
周辺の冬の風景を観賞してください。






Posted by bin at 19:01│Comments(7)
│山形の風景
この記事へのコメント
場所は此処に決定したが、
候補地はもう一カ所あったんです。
それは、月山ダムに架かってる橋からのジャンプでした。
どっちが、
ジャンプする人は気持ちがいいのかな?
私は、1回のジャンプしたことは有りません。
蛇足ですが、
この下の淵に何回通ったことか・・・
大きい渓流魚が何匹も溜まってました、
それも昔の事、今はどうなのかな???
候補地はもう一カ所あったんです。
それは、月山ダムに架かってる橋からのジャンプでした。
どっちが、
ジャンプする人は気持ちがいいのかな?
私は、1回のジャンプしたことは有りません。
蛇足ですが、
この下の淵に何回通ったことか・・・
大きい渓流魚が何匹も溜まってました、
それも昔の事、今はどうなのかな???
Posted by レディキャロライン at 2008年02月23日 20:06
バンジー結婚する前にしました。
でもそれからの人生バタバタあってどんなんだか忘れぎみ^^;
実際に立ってみるとジャンプするタイミングがとれなく
自分のカウントでは行けそうにもなく係りの方の早いカウントで
ポーン!とジャンプしました。その後はブーランブーランしてて。
飛ぶタイミング以外はあまり恐怖感はなかったかも。
もうきっと飛ばないと思いますが飛んだ後はもう一度しても
いいかも!って思いました。
でもそれからの人生バタバタあってどんなんだか忘れぎみ^^;
実際に立ってみるとジャンプするタイミングがとれなく
自分のカウントでは行けそうにもなく係りの方の早いカウントで
ポーン!とジャンプしました。その後はブーランブーランしてて。
飛ぶタイミング以外はあまり恐怖感はなかったかも。
もうきっと飛ばないと思いますが飛んだ後はもう一度しても
いいかも!って思いました。
Posted by アド
at 2008年02月23日 20:55

[レディキャロライン]さん、こんばんは。
月山ダム上流の橋は結構高かったんじゃないですか。
月山ダム上流の橋は結構高かったんじゃないですか。
Posted by bin at 2008年02月23日 21:54
[アド]さん、こんばんは。
経験者ですか。すごい。
私も高いところは好きだけど、あそこに立ったら、
いくら安全だと言われてもビビルだろうね。
経験者ですか。すごい。
私も高いところは好きだけど、あそこに立ったら、
いくら安全だと言われてもビビルだろうね。
Posted by bin at 2008年02月23日 22:01
あの橋からだとジャンプする人は、そういないでしょうね。
本場のバンジーと同じくらいになったはず!
でも、
binさんの写真はいつも楽しみにしています。
これからも身近な場所の気か付かない風景お願いしますね。
本場のバンジーと同じくらいになったはず!
でも、
binさんの写真はいつも楽しみにしています。
これからも身近な場所の気か付かない風景お願いしますね。
Posted by レディキャロライン at 2008年02月23日 23:22
以前は旧朝日村の成人式での恒例行事だったり、メディアでも結構取り上げるほど、賑わっていた場所でしたね。
今ではその面影も無いようにひっそりとした光景が何故か寂しく感じます。
今ではその面影も無いようにひっそりとした光景が何故か寂しく感じます。
Posted by ざいご at 2008年02月24日 11:38
[ざいご]さん、こんばんは。
個人的には、観光資源として是非復活してほしい気もします。
個人的には、観光資源として是非復活してほしい気もします。
Posted by bin at 2008年02月24日 19:41