2008年02月13日

月山ダム

月山ダムの上から上流の方向。
2/11の画像です。
ここはまだまだ冬の風景。

月山ダム

月山ダム

ダムから下流の方向。
R112号、横断道。

月山ダム

月山ダム

ダムの上。

月山ダム

月山ダム
日曜・祝日は閉館。残念でした。


同じカテゴリー(山形の風景)の記事画像
冬の「玉川寺庭園」
羽黒「玉川寺」さん
晩秋の風景
山形道から寒河江ダム噴水
羽黒川代地区のひまわり
爽やかな空気
同じカテゴリー(山形の風景)の記事
 冬の「玉川寺庭園」 (2019-02-11 17:55)
 羽黒「玉川寺」さん (2018-12-11 06:28)
 晩秋の風景 (2018-11-27 20:03)
 山形道から寒河江ダム噴水 (2018-09-22 06:00)
 羽黒川代地区のひまわり (2018-08-26 06:00)
 爽やかな空気 (2018-07-28 06:50)


この記事へのコメント
ダムの湖面が雲海みたいに見えるような開放感のある写真ですね。
Posted by ざいご at 2008年02月13日 20:14
[ざいご]さん、こんばんは。

日射しが差して、いっそう明るく開放的な雰囲気が醸しだされました。
Posted by bin at 2008年02月13日 20:56
素晴らしい♪

月山は 良くツーリング で 行きます♪

今は こんな感じなんですね♪               あはは♪
Posted by プリーズ☆加川 at 2008年02月13日 21:35
[プリーズ☆加川] さん、こんばんは。

私も現場を見るまでは、湖面が氷結しているとは思いませんでした。
Posted by binbin at 2008年02月13日 22:49
月山湖も凍結しているようですね!私は原則、高速は使いませんので、朝日~西川まではR112を使います。この後、R287で長井~川西~米沢....。R121号へ。鳥海山からの帰路を思い出しましたョ(ニコニコ)。
Posted by ターンバード at 2008年02月13日 23:26
[ターンバード]さん、こんばんは。

昨秋、飯豊(大日杉ルート)に行ったとき、
行きR7号、帰りR287号にしました。
R133号~R7号が近かったです。
Posted by binbin at 2008年02月13日 23:50
こんな氷の下でもイワナ君たちは泳ぎ回ってるなやの!
Posted by 釣りオヤジ at 2008年02月14日 09:27
[釣りオヤジ]さん、こんばんは。
冬の間の魚たちも頑張っているけれど「釣り人」も頑張ってますね。どこにでもいます。
今の時期、最上川に入って釣っているものは何でしょう。
Posted by binbin at 2008年02月14日 21:11
R112の ○七蕎麦屋さん ラーメン屋?? 遠藤親方(おじさん)

寒河江高校の近くの 朝日町♪


美味しいですよ♪   良く ツーリングの時 お世話に なってます♪

良かったら 是非、是非♪    あはは♪
Posted by プリーズ☆加川 at 2008年02月14日 21:53
まちがえました。    寒河江高校ではなく。。。


    左沢高校です♪   

     申し訳ない。。。♪    よろしくです♪   あはは♪
Posted by プリーズ☆加川 at 2008年02月14日 21:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。