2008年01月22日
朝の日向川
酒田市(旧八幡町)を流れる日向川。
橋を渡るとき、ちょうど雲間から日射しが・・・・。
渡りきったあと戻って撮りました。


上流の風景

橋を渡るとき、ちょうど雲間から日射しが・・・・。
渡りきったあと戻って撮りました。
上流の風景
Posted by bin at 19:00│Comments(6)
│山形の風景
この記事へのコメント
こういう川の写真、好きだ!
渓流解禁、待ちど~しぃ・・・
渓流解禁、待ちど~しぃ・・・
Posted by どぜお at 2008年01月22日 22:32
やっぱり魚 いるんでしょうね。
Posted by わっしー
at 2008年01月23日 00:41

朝だから見られた風景でしょうか。気持ちがいいですね。
一昨日、もっと下流の日光川に架かる橋を通ったら(六ツ新田、穂積あたり)
とうとうと流れる川岸で、お父さんたちが「きもど」を洗っていて
いい景色だなあと思いました。
一昨日、もっと下流の日光川に架かる橋を通ったら(六ツ新田、穂積あたり)
とうとうと流れる川岸で、お父さんたちが「きもど」を洗っていて
いい景色だなあと思いました。
Posted by しみじみしじみ at 2008年01月23日 11:37
いい景色だのぉ〜
自分は雪がある時期に渓流には行きませんけど、こゆ景色(色調)好きです。
ところで・・・「きもど」ってなんだろ?
自分は雪がある時期に渓流には行きませんけど、こゆ景色(色調)好きです。
ところで・・・「きもど」ってなんだろ?
Posted by ほじな師 at 2008年01月23日 12:32
[ほじな師]さん、こんばんは。
ここは、車が通るところです。
旧八幡町升田に行く途中の風景です。
「きもど」は、「あさつき」のことで、今が旬。
ここは、車が通るところです。
旧八幡町升田に行く途中の風景です。
「きもど」は、「あさつき」のことで、今が旬。
Posted by bin at 2008年01月23日 22:32
まるでマシュマロですね。
Posted by 50代オヤジ at 2008年01月24日 20:59