2007年12月19日
冬の最上峡
冬の最上峡。
山形県が世界遺産の登録を目指していた「羽黒山」。
「熊野古道」と類似しているなどの理由で、「最上川の文化的景観」に変更になった。




山形県が世界遺産の登録を目指していた「羽黒山」。
「熊野古道」と類似しているなどの理由で、「最上川の文化的景観」に変更になった。




Posted by bin at 20:01│Comments(5)
│山形の風景
この記事へのコメント
このところ少しばかり多忙で訪問できませんでしたが
もうすっかり冬景色になってしまいましたね。
ヒッソリ閑とした冬の空気が伝わってきます。
もうすっかり冬景色になってしまいましたね。
ヒッソリ閑とした冬の空気が伝わってきます。
Posted by 50代オヤジ at 2007年12月19日 21:34
おはようございます
綺麗な画像ですね。実は昨日、そこを車で通りました。いやーほんと目で見るより綺麗で落ち着く素敵に画像ですねー(^O^)/
綺麗な画像ですね。実は昨日、そこを車で通りました。いやーほんと目で見るより綺麗で落ち着く素敵に画像ですねー(^O^)/
Posted by ももたろう at 2007年12月20日 09:54
水墨画のようですねぇ~キレイ(゜・゜*)
Posted by 優
at 2007年12月20日 10:43

binさん、お久しぶりです
別便にてメッセージをお送りしました。是非ご覧下さい。それにしても、まるで「パウダーシュガー」をふりかけたような風景ですね。木々の葉が落ち、四十八滝も綺麗に見えていることでしょう。
描きたいけど、時間が…;。
別便にてメッセージをお送りしました。是非ご覧下さい。それにしても、まるで「パウダーシュガー」をふりかけたような風景ですね。木々の葉が落ち、四十八滝も綺麗に見えていることでしょう。
描きたいけど、時間が…;。
Posted by Twister at 2007年12月20日 11:26
[50代オヤジ]さん、[ももたろう]さん、[優]さん、こんばんは。
すっかり冬景色になっちゃいました。
どの風景をとっても、「ねずみ色」、これも庄内・山形の色です。
好き嫌いは別にして、「変化の豊かさは実感」です。
山形県のキャッチフレーズ「四季感動の山形」そのものですね。
[ippei]さん、こんばんは。
挨拶状ありがとうございました。
「萌」、やっぱりいいですね。
すっかり冬景色になっちゃいました。
どの風景をとっても、「ねずみ色」、これも庄内・山形の色です。
好き嫌いは別にして、「変化の豊かさは実感」です。
山形県のキャッチフレーズ「四季感動の山形」そのものですね。
[ippei]さん、こんばんは。
挨拶状ありがとうございました。
「萌」、やっぱりいいですね。
Posted by bin
at 2007年12月20日 23:18
