2007年04月20日

荒沢ダム

旧朝日村下田沢まできたついで、ちょっと足をのばしました。
朝日連峰、大鳥池・以東岳へむかう途中、いつも通る道。
荒沢ダム。
紅葉の時期はきれい。

荒沢ダム

荒沢ダム

荒沢ダム

荒沢ダム


同じカテゴリー(山形の風景)の記事画像
冬の「玉川寺庭園」
羽黒「玉川寺」さん
晩秋の風景
山形道から寒河江ダム噴水
羽黒川代地区のひまわり
爽やかな空気
同じカテゴリー(山形の風景)の記事
 冬の「玉川寺庭園」 (2019-02-11 17:55)
 羽黒「玉川寺」さん (2018-12-11 06:28)
 晩秋の風景 (2018-11-27 20:03)
 山形道から寒河江ダム噴水 (2018-09-22 06:00)
 羽黒川代地区のひまわり (2018-08-26 06:00)
 爽やかな空気 (2018-07-28 06:50)


この記事へのコメント
荒沢ダム放流してましたか?
そんなに満水ちかいんですね!
Posted by 釣りオヤジ at 2007年04月20日 10:48
[釣りオヤジ]さん、こんばんは。
2つの放流口とも開いてました。

今回、荒沢ダムが赤川につながっていることを初めて知りました。
山ばかりで、川のことはあまり意識してなかったので。
Posted by bin at 2007年04月20日 20:52
静けさの中でゴーゴーというダムから落ちる水の音がのみが聴こえるようです。雪融けのせいで水量も多いのでしょうかね。今年は暖冬で雪が少なかったとはいえ、この時期は満々と水をたたえていて麓の田んぼに恵みを与えてくれるのでしょうか。ちょっぴり詩人な今夜のオヤジでした。
Posted by 50代オヤジ at 2007年04月20日 22:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。