2007年04月16日

梅も桜も一緒、松ヶ岡。

松ヶ岡開墾場。去年の秋、蝉しぐれのセットを見に来ました。
今回はミズバショウを見に。
その池のほとりの桜がきれいだったので撮りました。

ヤナギとさくら
梅も桜も一緒、松ヶ岡。

梅も桜も一緒、松ヶ岡。

係の人が、「奥に紅梅と白梅があるよ」と教えてくれました。
梅も桜も一緒、松ヶ岡。 梅も桜も一緒、松ヶ岡。

柳の新芽もきれいだったのでアップ。(見えるかな?)
梅も桜も一緒、松ヶ岡。


同じカテゴリー(山形の風景)の記事画像
冬の「玉川寺庭園」
羽黒「玉川寺」さん
晩秋の風景
山形道から寒河江ダム噴水
羽黒川代地区のひまわり
爽やかな空気
同じカテゴリー(山形の風景)の記事
 冬の「玉川寺庭園」 (2019-02-11 17:55)
 羽黒「玉川寺」さん (2018-12-11 06:28)
 晩秋の風景 (2018-11-27 20:03)
 山形道から寒河江ダム噴水 (2018-09-22 06:00)
 羽黒川代地区のひまわり (2018-08-26 06:00)
 爽やかな空気 (2018-07-28 06:50)


この記事へのコメント
松ヶ岡はいいですね。
年に2~3度は行きます。
月山をバックに桃の花はどうでしょう。
Posted by ももちゃん at 2007年04月16日 08:52
柳の新芽 好きです
レースのカーテンみたいで・・・
Posted by 婆薔薇 at 2007年04月16日 10:27
ホント!レースのカーテンみたいですね(^^)V
Posted by すし屋のうめさん at 2007年04月16日 13:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。