2006年08月11日
昨晩の余韻。
昨晩の「赤川花火」、画像の枚数は多いがみんなけむりがじゃましてる。
本部席(西側)側は良かったのかな?


本部席(西側)側は良かったのかな?

Posted by bin at 06:45│Comments(6)
│日記/一般
この記事へのコメント
ははっ…、三つ目は煙りだらけですねぇ〜。でも、キレイだね☆私も花火見たいなぁ。
Posted by ぷ〜ちん at 2006年08月11日 13:06
本来は、3枚目の「煙だらけ」が、画面いっぱい「花火だらけ」になるんですけど、グスッ。
Posted by bin at 2006年08月11日 20:00
1枚目の画像、かなり綺麗に撮れていますね~!!
あ~、行きたかったな、赤川花火大会。
あ~、行きたかったな、赤川花火大会。
Posted by もえこ at 2006年08月11日 21:48
写真とるの上手ですよね!!私は花火のタイミングがわからず全く駄目でした( ̄▽ ̄;)
赤川の花火って毎年煙に悩まされますよね。2年前は枡席で見ましたが、本部の司会の方が「みんなで空をあおいで下さい☆」と放送していたのを思い出しました(笑)
赤川の花火って毎年煙に悩まされますよね。2年前は枡席で見ましたが、本部の司会の方が「みんなで空をあおいで下さい☆」と放送していたのを思い出しました(笑)
Posted by ィヴ at 2006年08月12日 00:31
ィヴ さん、おほめいただきありがとうございます。
完全に我流です。
指導書には、「三脚を使いなさい」とか「シャッター時間を長めに」とか
書いてありますがうまくいくません。
赤川花火の場合、間近で撮るために、中心が1ヶ所ではなく、
左右、上下もカバーしなければならず、三脚で固定するとついていけません。
三脚なしで、手ぶれしないようにだけ注意しています。
シャッター速度が速いため、「流れるような軌跡」はとれません。
来年こそ、雨・煙のない、いい条件で見たいですね。
完全に我流です。
指導書には、「三脚を使いなさい」とか「シャッター時間を長めに」とか
書いてありますがうまくいくません。
赤川花火の場合、間近で撮るために、中心が1ヶ所ではなく、
左右、上下もカバーしなければならず、三脚で固定するとついていけません。
三脚なしで、手ぶれしないようにだけ注意しています。
シャッター速度が速いため、「流れるような軌跡」はとれません。
来年こそ、雨・煙のない、いい条件で見たいですね。
Posted by bin at 2006年08月12日 06:31
ィヴ さん、追伸です。
「タイミングがわからず全く駄目でした( ̄▽ ̄;)」
「一発必中」は正直難しい。
数で勝負しています。
メモリーとバッテリーだけは余裕を持つようにしています。
これまで何度も、フィナーレの「ここ一番」というところで、
バッテリー切れ・メモリー満杯を起こしていました。
「タイミングがわからず全く駄目でした( ̄▽ ̄;)」
「一発必中」は正直難しい。
数で勝負しています。
メモリーとバッテリーだけは余裕を持つようにしています。
これまで何度も、フィナーレの「ここ一番」というところで、
バッテリー切れ・メモリー満杯を起こしていました。
Posted by bin at 2006年08月12日 06:46