2014年02月09日
2014年02月08日
2014年02月08日
2014年02月07日
2014年02月06日
2014年02月05日
2014年02月04日
2014年02月03日
二の滝氷柱探勝2014
先週の日曜日(1/26)、昨年の春に鳥海山稲倉コースをご一緒したM女史から
「二の滝氷柱鑑賞・ラッセル」のお誘い。
その日、先約があって残念ながらお断りさせてもらいました。
その後いろいろな変遷があって、2/2に4人で実行することが決まりました。
2/2未明、同行予定の鶴岡S氏から、「雨なんで中止しましょうか」と電話。
中止を了解し、寝直し。
6時で起きてみたら、やっぱり雨。
でも・・・・
「今日を逃したら、今シーズンはなし」と考えると面白くない。
雨の中、ワイパーをかけながら「胴腹の滝」へ。
「歩き」の起点「胴腹の滝」に着いたとき、雨は小康状態。
微妙な状況。
今年は「一歩踏み出す」がテーマ。
ということで決行。
直近、新雪が降ることもなく、数日前のスノーモービルの跡がくっきりそのまま。
新雪を踏み分けるラッセルを覚悟してきたけれど、ラッセルの「ラ」の字もない。
暖かい。
超異常気象。厳寒期の二ノ滝に雨。
吹雪対策でなく、雨のために雨具。
この厳寒期にまったく信じられない陽気。
二ノ滝。
滝の状況、大体想定通り。
氷の成長、不十分。



滝の周辺、足場も悪い。
ずーっと暖かすぎた。
「行けただけよかった」「いい運動になった」と納得。
満足度65点。
「二の滝氷柱鑑賞・ラッセル」のお誘い。
その日、先約があって残念ながらお断りさせてもらいました。
その後いろいろな変遷があって、2/2に4人で実行することが決まりました。
2/2未明、同行予定の鶴岡S氏から、「雨なんで中止しましょうか」と電話。
中止を了解し、寝直し。
6時で起きてみたら、やっぱり雨。
でも・・・・
「今日を逃したら、今シーズンはなし」と考えると面白くない。
雨の中、ワイパーをかけながら「胴腹の滝」へ。
「歩き」の起点「胴腹の滝」に着いたとき、雨は小康状態。
微妙な状況。
今年は「一歩踏み出す」がテーマ。
ということで決行。
直近、新雪が降ることもなく、数日前のスノーモービルの跡がくっきりそのまま。
新雪を踏み分けるラッセルを覚悟してきたけれど、ラッセルの「ラ」の字もない。
暖かい。
超異常気象。厳寒期の二ノ滝に雨。
吹雪対策でなく、雨のために雨具。
この厳寒期にまったく信じられない陽気。
二ノ滝。
滝の状況、大体想定通り。
氷の成長、不十分。
滝の周辺、足場も悪い。
ずーっと暖かすぎた。
「行けただけよかった」「いい運動になった」と納得。
満足度65点。
2014年02月02日
ぴょんぴょん舎
出張の帰り、羽田空港~庄内空港4便。
20:15の予定。
通常は自宅で夕食だけど、飛行機が予定通り着陸できるかが心配。
乗る前に、夕食を済ませることに。
押上駅乗り換え。
東京スカイツリー5階、「ぴょんぴょん舎」再訪。
今回も「盛岡冷麺」1,000円。

立ち寄って正解でした。
庄内空港、15分ほど遅れたけれど、無事着陸できました。
20:15の予定。
通常は自宅で夕食だけど、飛行機が予定通り着陸できるかが心配。
乗る前に、夕食を済ませることに。
押上駅乗り換え。
東京スカイツリー5階、「ぴょんぴょん舎」再訪。
今回も「盛岡冷麺」1,000円。
立ち寄って正解でした。
庄内空港、15分ほど遅れたけれど、無事着陸できました。