梅雨の晴れ間の飯豊山
「気ままweekly」今週は「飯豊山」です。
稜線が山形県、新潟県、福島県の県境になる。
深田久弥著「日本百名山」19番目の山。昨日行ってきました。
東北の梅雨時期の山は、残雪とお花(高山植物)とのコラボで、
晴れれば雲上の別天地となる。
主稜線(門内岳より)
「気まま」といいながらも、年間計画の1つ。
石転び雪渓から稜線に出て北上、地神山から下りる11時間半のコース。
この時期、好天に恵まれるかどうかは、「お天道様」次第。
今回はラッキー!!
入山口の温身平、奥に見えるのが稜線で約5時間。
今回の本命、石転び雪渓。登りに3時間弱。
最後の詰めの登り。
稜線の梅花皮(かいらぎ)小屋、あと5分
関連記事